離婚する夫婦と続く夫婦はどこが違う!三大理由を大解剖!

離婚理由その3:利害関係の不一致

価値観の違い
海外では、結婚の前にきちんとした契約書を取り交わすことがあるそうです。婚前契約書というもので、日本でも行政書士や弁護士事務所で取り扱ってくれます。夫婦は、生活をともにする共同生活者。夫婦関係の継続は、お互いの利害関係が一致しているかどうかにかかっています。

経済的・生活的自立が継続のカギ

一昔前は、「会社で働く夫と専業主婦の妻」という夫婦像が平均的なスタイルだとされてきました。政府は、夫婦と子どもふたりを平均的家庭像として、税制を決めています。こうした時代は、夫は生活費を稼ぐかわりに身辺の雑事を妻に依頼し、妻は家庭内をマネジメントすることで経済的恩恵を受けるという利害関係が一致していたのです。ところが、現代では社会情勢が変化し、夫婦共働きが当たり前の時代です。お互いに経済活動を営み、自分のことは自分でできることが夫婦関係継続の大きなカギとなります。ひとりでも生きていける人同士が、一緒にいることの意味が重要になってきますね。

被害者意識が離婚の引き金

離婚にいたる夫婦は、それぞれの被害者意識が離婚の引き金になっているようです。「自分ばかり我慢している、損をしている」とお互いに感じていると、相手への思いやりの心、ゆずり合いの精神はなくなってしまいます。「ここは損しているかもしれないけれど、やっぱり一緒にいると得することもあるな」という、お互いが納得できるポイントを探っていけるかどうか?いたずらに引き金を引くことがないよう、祈ります。

おわりに

事故や病気などの不幸も、乗り越えていける夫婦とそうでない夫婦がいます。お金持ちでも離婚する人がいますし、経済的に苦しくても続く人がいます。長く続く人たちは、総じてものごとをよい方にとらえる人たちです。人の悪口を言ったり、批判的な言動を繰り返したりする人たちは、他人と長く関係を結ぶことができません。特に、お互いの実家や親せきの悪口は要注意ですよ。お互いを尊重し、リスペクトしあう夫婦関係が理想ですね。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

子どもの前で夫婦ゲンカはダメ!子どもに与える恐ろしい悪影響六つ
子どもの前で夫婦ゲンカはダメ!子どもに与える恐ろしい悪影響六つ
一緒に生活していると、時には夫婦ゲンカをしてしまうことがありませんか。しかし夫婦ゲンカは子どもにとって想像以上に大きな傷になるのです。こ...
夫と価値観が合わない!「価値観」が合わない夫婦関係を修復する五つの方法
夫と価値観が合わない!「価値観」が合わない夫婦関係を修復する五つの方法
結婚してから夫と価値観が合わないことに気づくことは少なくありません。生活習慣、食事の習慣、金銭感覚など、今まで違う環境で生きてきた2人が...
たまには褒めて!子持ち夫婦が円満になるために必要な褒め言葉とは
たまには褒めて!子持ち夫婦が円満になるために必要な褒め言葉とは
夫婦だけで生活している間は自然に会話できていたのに、赤ちゃんができると子育てに精一杯で夫婦の会話が激減…。特に初めての育児の場合は慣れな...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る