家計管理は夫におまかせ。ママのストレスは減る?増える?

夫が家計管理することによるデメリット

夫のお小遣い
夫に家計管理を任せると良いことが多いと考えられていますが、デメリットも当然あるので、しっかりと把握しておきましょう。そのため、デメリットが生じないような対策を講じることも必要になります。

夫自身が収入を隠す可能性がある

夫が家計管理をするということは、「自分が使ったお金を妻に隠すことができる」と言い換えることもできます。管理をしている夫は、妻が何にいくら使ったのかはわかりますが、夫自身が使ったお金は知られることがない可能性もあります。

自由気ままにお金を使ってしまうような男性だと、収入を妻に言わなくなったり、臨時ボーナスがあるのになかったと嘘をつくようになることも。それを防ぐためにも、きちんと大まかな収入と支出に関しては2人が知っておくようにしてください。

何かと夫が細かく口出しをしてくることが多くなる

夫に家計管理を任せて1番妻がストレスに感じるのは、自分のお金の使い方に対して、夫が口うるさくなることでしょう。自分としては必要なものを購入したつもりだった、何年も会っていなかった友人とランチに行ったなど、ちょっとしたことに対しても「俺の稼いだ金なのに」「家計のことを知らないのに使い方が悪い」などと、夫から言われるかもしれません。

お互いに言い分はあるでしょうが、家計管理をしている以上、夫は自分が口出しするのは当然だというスタンスで話してきます。小言を言う前に、まずお金を使うときにはお互いに相談し合うことが大事です。

あまりにも家計を絞られてイライラする

妻が家計管理をしている場合でも、夫にお小遣いを渡して家計を回していることは多いです。また、夫が家計管理をする場合も、妻が使えるお金を月いくらという形にするケースもあるでしょう。その際に、全く妻にお金を渡さない、渡したとしても非常に微々たる金額になることもあるのです。

妻としては「これではとても無理」と言ったところで、夫は「収入の中でやっているだけ」と聞く耳を持たないこともあります。そこまで絞られると、どうしてもケンカに発展しますし、金銭感覚の違いは夫婦関係を悪化させる原因にもなるかもしれません。

おわりに

家計管理はどちらか一方に任せっきりだと、何かとケンカに発展することが多いものです。しかし、全てを女性が担当すると負担も大きいので、夫の性格や負担の割合などを考慮して家計管理を任せてみてもいいかもしれません。お互いが義務感になってしまうと物事がスムーズに進まないので、2人でよく相談して決めてくださいね。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

子どもはお金がかかる!今すぐに貯金ができないからできるに変わる四つのコツ
子どもはお金がかかる!今すぐに貯金ができないからできるに変わる四つのコツ
子どもが小さいときがためどき、と聞きつつも、なかなかできないのが貯金。子どもの年齢が上がったら保育園や幼稚園、お稽古事など、出ていくお金...

https://tamagoo.jp/give-birth/couple-meeting-notebook/

食費は工夫次第で節約できる!節約のコツを伝授
食費は工夫次第で節約できる!節約のコツを伝授
生活費の多くを占めている食費、見直しや工夫次第で節約につながります!買い物をするときの工夫や、冷蔵庫整理、調理のちょっとしたひと手間で食費を...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
家計管理は夫におまかせ。ママのストレスは減る?増える?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る