なかなか離婚に応じない夫。離婚拒否されたときの対処法

離婚したくない夫
意を決して夫に離婚を切り出したにも関わらず、夫から離婚を拒否されて途方に暮れている方はいませんか?夫が離婚拒否をするという話はよく耳にしますが、実際あなたがどんなに夫と離婚したいと思っていても、離婚話がスムーズに進むとは限りません。そこで今回は、離婚に応じてくれない夫への対処法について、ご紹介します。

離婚拒否する夫を説得する方法

離婚したい妻
離婚は夫婦のどちらか一方だけの意見で、簡単に行うことはできません。まずはお互い話し合うことから始めるのが基本ですが、何度話し合いを重ねても夫が一向に離婚に応じてくれない場合は、どのような説得方法が有効なのでしょうか?

離婚の意志の強さをアピールする

まず、自分がなぜ夫と離婚したいのかという理由を話しましょう。その際に「離婚したいんだけど」ではなく「離婚します!」とはっきり言葉にして伝え、離婚に対する意志の強さを見せることが大切です。また、離婚後の人生プランをあらかじめ夫に伝えることも効果的です。例えば、新しく住む家を見つけている、〇〇会社に就職が決まっているなど、自分が離婚に向けて行動しているということをアピールすることで、離婚への本気度が伝わりやすくなります。

離婚条件を箇条書きにして話し合う

本来、離婚が決定してから決めるべき離婚の条件を、先に夫の前に出してみましょう。内容は慰謝料や養育費、財産分与などを、分かりやすいように箇条書きにするのがおすすめです。これによって離婚への真剣度が伝わりますし、具体的に示されることで夫も焦るはず。ただし、話し合いをする際は決して感情的にならないようにしてください。感情的になると口論ばかりになり、話し合いができずに終わってしまい、本末転倒になってしまいますので注意が必要です。

離婚原因が夫にある場合は証拠を出す

離婚の原因が夫にあるのであれば、話し合いの際にその証拠を突きつけることで離婚に応じさせることができる可能性があります。そのためには、その証拠となるものをしっかり抑えておくことが大切です。例えば、夫が浮気をしているなら、メールや通話の履歴。夫からの暴力やモラハラを受けているなら、証拠となる写真や音声の録音データ。夫の浪費癖が悪いのであれば、夫の購入履歴やカードの引き落としがされている通帳などが良いでしょう。証拠となるものを提示されたら、離婚を認めざるを得なくなる夫は多いはずです。

合わせて読みたい

離婚する前に!シングルマザーの理想と現実を知っておこう!支援、仕事、年収・・・
離婚する前に!シングルマザーの理想と現実を知っておこう!支援、仕事、年収・・・
もうこの夫とはやっていけない!離婚して自分一人で働きながら子どもを育てよう、と考えている女性もいるのではないでしょうか。今の生活よりも離...

どんな説得しても拒否する夫への対応

謝る夫
いろいろな説得を試してみたけれど、離婚をしてくれない夫には説得以外のアプローチが必要です。強硬手段には出たくないという方が多いかもしれませんが、離婚に応じてもらうためには、少々強引な態度を取らなければいけないこともあります。では、具体的にどのような行動をすれば良いのか見ていきましょう。

夫と距離を置くために別居する

離婚してくれない夫と、これ以上一緒に生活できないと感じている方は、思い切って別居を提案してみましょう。“お互いが冷静に考えるために距離を置く”ということは、お互いに自分一人の時間が増えるということ。夫も自由な時間が増え、時間の経過とともに妻への気持ちがなくなる可能性もあります。また、後に離婚調停を申し立てることになった場合も、別居している事実があることで離婚が認められやすくなる可能性が高いのもメリットです。

離婚調停を申し立てることも重要

離婚調停とは、さまざまな理由で夫婦間での離婚の話し合いができない場合、裁判所に間に入ってもらって離婚ができるかどうかや、離婚の条件を話し合う手続きのことです。離婚調停は家庭裁判所でもらえる用紙に記入し、必要書類を準備して収入印紙と切手を購入して裁判所に提出するだけなので、自分で行うことも可能です。費用は申し立てた側が支払わなければなりませんが、1万円以内で納まることがほとんどですので、高額な費用の心配はありません。

弁護士などの第三者に相談する

離婚をスムーズに進めるには、やはり法律のプロである弁護士に相談することが有効です。離婚に必要な知識や、離婚理由に応じたアドバイスを正しく受けることもできるため、インターネットなどで情報収集するよりも、労力を必要とすることが少なくなります。前述した離婚調停についても弁護士に頼むことで、あなたの主張を調停委員に伝えてもらえたり、調停で弁護士にフォローしてもらえたりするので、自分の希望する条件での離婚を目指すことが可能になるでしょう。

合わせて読みたい

離婚後、養育費を払ってもらえない母子家庭が7割!養育費をもらうためにしておくこと
離婚後、養育費を払ってもらえない母子家庭が7割!養育費をもらうためにしておくこと
愛し合って結婚した夫婦でも、性格の不一致などにより、残念ながら 離婚に至るケースが存在します。また、子どもがいた場合は、離婚後も扶養義務...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
なかなか離婚に応じない夫。離婚拒否されたときの対処法
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る