ママ友に誘われる人の特徴とは?
ママ友の中には、いつもいろんな人に誘われている人もいますよね。ママ友の派閥に関係なく誘われている人には、それなりの理由があります。そこで誘われるママ友の特徴を三つご紹介しましょう。いきなり同じようになれるわけではありませんが、少しずつ取り入れることで誘われる人を目指しましょう。
他のママ友の話を聞くのが上手
ママ友に人気のママの特徴といえば、やはり聞き上手な人です。ママ友の会に限らず、話を聞くのがうまい人はどこでも人気がありますよね。聞き上手って難しそうと思うかもしれませんが、相手の話を聞いて適切なタイミングで相づちを打てれば、それで良いのです。話を聞いてくれるだけで良いという人も多いので、何かアドバイスをしなければならないと変に身構える必要もありません。
人と一緒にいるときにいつも笑顔でいる
みんなが集まるときには、盛り上げ上手な人や仕切れる人が重宝されますが、そうしたことが得意でなくても、いつもニコニコと笑顔でいると一緒にいて心地いいと思ってもらえます。口数が少なくても笑顔でいれば、楽しんでくれているのだと相手を安心させられますし、また誘いたいなと感じてもらえます。自分の話をしているとき以外にも笑顔でいることを意識し、「誘いたい人」になりましょう。
誰か一人でもよく交流する人を持つ
ママ友の集まりに参加したいなら、まずは誰か一人でもよく付き合う人を持つのがおすすめです。一人のママ友と仲良くすることで、他のママ友に「この人はママ友と一緒にいるのが好きなんだ」「私も話しかけてみようかな」と思ってもらいやすくなります。また、二人セットで誘われる機会もできて、チャンスを増やせます。誘われないことに悩んでいる人は、まずは深い付き合いができる人を作ってみてくださいね。
おわりに
ママ友の集まりに自分だけ誘われなかったら、落ち込んでしまいますよね。しかし、誘われないのは自分の性格が原因となっていることもあるかもしれません。誘われない理由を見つけて改善すれば、だんだんと誘ってもらえるようになるはずです。あなたも誘われる人になって、ママ友と楽しく交流できるようにしましょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ
福祉系大学で心理学を専攻。卒業後は、カウンセリングセンターにてメンタルヘルス対策講座の講師や個人カウンセリングに従事。その後、活躍の場を精神科病院やメンタルクリニックに移し、うつ病や統合失調症、発達障害などの患者さんやその家族に対するカウンセリングやソーシャルワーカーとして、彼らの心理的・社会的問題などの相談や支援に力を入れる。現在は、メンタルヘルス系の記事を主に執筆するライターとして活動中。《精神保健福祉士・社会福祉士》
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。