産休・育休を取り、仕事に復帰しようと考えている働くママ。育休復帰セミナーをご存じですか?育児をしながら仕事の両立は、思った以上に大変なことも多いもの。共働きの夫婦であれば、パパもママも一緒に、ママの仕事復帰後の生活について考えることが大切です。今回は育休復帰セミナーについてご紹介していきます。
育休復帰セミナーとは?開催場所って?
育休復帰セミナーとは、子どもを出産して育休中の女性に向けたセミナーです。テーマはさまざまで、育休が終わって仕事に復帰する際に出てくると想定される、さまざまな問題・悩みについて考えていきます。育休復帰セミナーはどんなところで開催されているのでしょうか?
勤め先や公的機関・NPO法人主催のセミナーも
育休復帰セミナーの主催者は多岐にわたります。勤め先の人事部門などが復帰前のスタッフを集めて開催することもあれば、NPO法人が専門コンサルタントを招いて開催することもあります。また、自治体が独自に無料セミナーを行っていることもあります。
例えば東京都では2017年度に「育休後職場復帰セミナー」と称し、各種制度の使い方や育休中の職場復帰準備・仕事との両立ポイントをはじめ、経験者の体験談などを聞けるセミナーを開催しています。
育休復帰セミナーが注目されはじめた理由
育休復帰セミナーの開催が増えはじめたのには、いくつかの理由があります。国立社会保障・人口問題研究所の調べによれば、出産前に就業しており2010~2014年に第1子を出産した女性のうち、46・9%が出産を機に退職したとのことです。就業継続した女性は53・1%でやや多いものの、実際には約半数が退職しているのが現実です。
現在国内企業では深刻な人材不足にあり、働き方改革が進められており、そのなかでも女性の活躍推進が重要施策としてあげられています。女性が安心して職場復帰し、継続して働ける社会・職場を整備していくためにも、育休復帰セミナーの開催が重要だと認識されているのです。
合わせて読みたい
育休復帰セミナーで取り上げられる主な内容
育休後に職場復帰するにあたり、女性がぶち当たる二つの壁・・・それは「家事・育児など家庭と仕事との両立」と、「今後のキャリアをどのように形成していくといいか・いけるのか」です。これを踏まえて、育休復帰セミナーでは以下の三つの内容がよく取り上げられています。
家庭におけるパートナーとの協力
共働きであれば、やはりパートナーの助けは必要です。家事でパパにお願いできることがあれば協力し合い、それぞれの時間を有効に使いながら助け合うことで、ママの負担を軽減することにもつながります。両親が近くにいれば時には助けてもらえるようにしておく、家電や食材宅配などを使って効率的に時短で家事をこなせるように工夫するなど、復帰後にドタバタしないようにセミナーではいくつかのアドバイスが得られることも。
保育園など育児関連で役立つ知識
育休中に子どもを預ける保育園探しは必須です。認可・認可外含め、地域のさまざまな保育施設を知るきっかけにもなります。病児保育がどこにあるか、ファミリーサポートの利用についてもあらかじめリサーチしておくと安心です。小児科・歯科など主治医をあらかじめ決めておけば、突然の病気にもスムーズに利用しやすいです。
職場での働き方・コミュニケーション
育休後の働き方に着目しているセミナーも多く見受けられます。時短勤務や子どもの看護休暇など企業の制度について、職場の上司・同僚などとのコミュニケーションの取り方などが取り上げられることも多いです。復帰後に気持ちよく働くためには、社内の人とのコミュニケーションは非常に重要です。こうしたポイントをセミナーで知っておくと、復帰後の不安も和らぐことでしょう。
合わせて読みたい
長男(小1 )・次男(年中)の二児を子育て中。総務・人事・経理などの事務職に従事し、産休・育休ののちに離職。その後フリーライターとして、出産育児・ビジネス・働き方関連・就職転職・地方創生など幅広いテーマを執筆しながら早4年目に突入しました。
男の子2人の育児に翻弄されつつも、我が子には「思いやりのある子・人の痛みのわかる子」になってほしいと願いながら慌ただしい毎日を過ごしています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。