プールでの事故を防ごう!親が注意しなければならないこと

プール事故から守るために親が注意すべきこと

目を離さない
せっかくプールで遊ぶなら、「あれはダメ、これもダメ」と規制するよりも、子どもを自由に遊ばせてあげたいと思うのが親心かもしれません。しかし、子どもを守るのも親の仕事ですよね。事故で子どもがつらい思いをしないよう、親が注意すべきことを次にまとめてみます。

親は子どもから目を離さないこと

深いプールでは子どもも親も、周りの大人も気をつけている場合がほとんどです。しかし、浅いビニールプールだとどうでしょう?溺れるはずはないと思い込んでいませんか?実際は、ビニールプールでも子どもは溺れることがあります。「うちの子は大丈夫」と油断をしない

人間はどうしても油断する生き物です。「自分の子どもに限っては大丈夫」「事故なんてそう簡単に起こらない」と心のどこかで、このように思っていませんか?そういう油断が重なったときに、事故は起こるのです。事故とは言えないような小さなけがでも、打ちどころが悪いと帰宅後に症状が悪化することもあります。そして、そうなってから後悔しても遅い場合があります。何が起こるかわからないと常に注意して、事故を未然に防ぐようにしましょう。

事故について子どもと一緒に学ぶ

プールでの事故は実に多岐にわたります。誰であれ、知らないこと、予想外のことを防ぐのは簡単ではありません。そのため、事故についての知識を頭に入れておくだけでも、対策としては非常に効果があるのです。自分が学ぶことも大切ですが、子どもも一緒に理解することで、より一層事故防止へとつながることでしょう。物事を理解できる年頃の子どもならば、「こういうことをすると危ないんだよ」ということを一緒に学べるといいですね。

おわりに

プール事故の原因や危険性、親が注意すべきことに対して、どれだけ気をつけていても起こる可能性があるのが事故というものです。だからこそ、それをできる限り減らせるように正しい知識を身につけて、これからも子どもを守ってあげてくださいね。

ピックアップ

子どもの習い事として今も昔も変わらず人気NO.1「ベビースイミング」その人気の理由とは?
子どもの習い事として今も昔も変わらず人気NO.1「ベビースイミング」その人気の理由とは?
赤ちゃんもできる習い事として、昔から人気のあるベビースイミング。最近ではベビースイミングを行っているジムや水泳教室も増えています。ベビー...
首浮輪の正しい使い方と想定される事故の対処法
首浮輪の正しい使い方と想定される事故の対処法
「首浮輪」をご存じですか?赤ちゃんがいる家庭では一度は耳にしたことがあるかもしれません。その名の通り、赤ちゃんの首の部分に取り付けて使う...
青信号でも100%安全ではない!横断歩道での事故が起こるのはなぜ?
青信号でも100%安全ではない!横断歩道での事故が起こるのはなぜ?
横断歩道は信号さえ守れば安全だと思っている方は多いでしょう。しかし、車を運転するのは人間です。100%安全なんて有り得ないのです。実際に...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
プールでの事故を防ごう!親が注意しなければならないこと
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

今まで経験された出産方法を教えてください。[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る