夫の立ち合いNG?里帰り出産もだめ?コロナ禍の出産変化

コロナ禍の出産の問題点と支援について

妊娠中の不安
出産は心身ともに体力を使う出来事ですし、非常事態と言えるコロナ禍においては今までよりも出産関連のことに関して、よくよく配慮する必要があります。しかし、考えすぎることで起きてしまう問題点もありますし、それを改善するための支援を整えることが大切です。

出産する人が減少傾向になっている可能性が

厚生労働省の2022年度の人口動態調査によると、前年より出生数が減少していることが分かっています。

上記に紹介した全国76の産院の調査でも、お産の初診人数の変化尋ねてみると、「まあ減った39.8%」と「かなり減った9.6%」となっており、この2つを合計すると約50%の産院で、初診人数が減ったというデータが示されているのです。
コロナ禍の影響による産み控えなどが原因で、出生数が減少している背景がうかがえると言えます。

妊婦さんが孤独を感じている場合がある

家族の面会などが思うようにできないせいで、妊婦さんが孤立化し、悩みを相談したり不安を分かち合えたりする機会が減っているという問題点もあります。
そのため、コロナ禍以前のように積極的に心理的不安を吐き出せる機会が少なく、孤独を感じやすくなり、妊婦さんの心身に影響を及ぼしやすい状況もクローズアップされているのです。

安心して出産を迎えるためのサポートも始まっている

今までと生活様式が変化したコロナ禍においても、妊婦さんやその家族が穏やかに出産を迎えられるように、多くの産院が新たなサポートを提供し始めています。
例えば、リモートによる母親・両親学級の開催やリモート立ち合い出産などの実施が進んでいるのです。人と人が実際に会わなくても、今まで受けていたサポートを受けることが可能な環境が整えられ始めたことは、妊婦さんたちにとって大きなメリットになるでしょう。

おわりに

出産はお母さんやお父さん、お互いの家族にとって人生の大きなイベントです。ただ、現在のコロナ禍のような出来事が起こってしまうと、さまざまなことに戸惑うことが多くなるでしょう。そのため、不安を少しでも解消するには、出産に関連する情報収集などを入念に行うことが大切になります。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

ゆっくり休める?里帰り出産のメリット・デメリットを考える
ゆっくり休める?里帰り出産のメリット・デメリットを考える
産後は、自分の体力の回復と赤ちゃんのお世話があり、心配なことがたくさんあります。そのため里帰り出産を考えている妊婦さんも多いのではないで...
里帰り出産の帰省はいつがよい?病院の検診や引き継ぎ方法は?
里帰り出産の帰省はいつがよい?病院の検診や引き継ぎ方法は?
出産は本当に大仕事。ママの身体も思うように動かない中、出産後すぐに赤ちゃんと家事をこなすのは現実的にとても過酷であることから、初産婦...
出産直後にパパも休める「男性版産休」ってどんな制度?
出産直後にパパも休める「男性版産休」ってどんな制度?
今まで、育児は女性がするものだと思われてきました。実際、産休や育休を取得するのは一般的に女性のみで、男性はバリバリ働き続けるイメージがあ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
夫の立ち合いNG?里帰り出産もだめ?コロナ禍の出産変化
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

陣痛についてのどのようなイメージがありますか?[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る