3歳差の育児ってどんなところが大変?4歳差とどっちがいいの?

3歳児以外の年の差だと育児はどうなる?

手をつなぐ家族
きょうだいを作る上での年の差は、他にもあります。それぞれのメリット・デメリットについて、以下に簡単に見ていきましょう。

1歳差の育児のメリット・デメリット

1歳差の育児となると子どもが小さいうちは体力が必要ですが、次のようなメリットとデメリットがあります。

<メリット>
・子育て期間が短くて済む

<デメリット>
・子どもが小さい頃の、母親の身体と心の負担が大きい

若いうちに子どもを作るとなると、年子でも母親の体力があれば乗り切れることでしょう。ただし小さい子どもが複数いるとなると、その時期は本当につらくなります。周りのサポート体制がしっかりしていれば、母親にとっても心強いですね。

2歳差の育児のメリット・デメリット

2歳差と言っても、1歳差とさほど変わらない状態になることでしょう。

<メリット>
・1歳差で産むよりは、2歳差のほうが出産時に少し楽
※出産が楽ということではありません。

<デメリット>
・上の子が十分成長していないので、赤ちゃん返りや下の子への嫉妬が強く出る場合がある

立て続けに産むよりは、母親の身体への負担が多少軽減されますが、その後の育児は1歳差とほとんど変わらないかもしれません。

5歳以上の育児のメリット・デメリット

5歳以上の育児には、次のようなメリットとデメリットが考えられます。

<メリット>
・上の子が下の子の面倒をしっかり見てくれる

<デメリット>
・育児期間が長くなり、下の子の子育てが大変

年齢が開けば開くほど上の子が下の子を見てくれますが、その分自分の年齢も上がっているため、下の子の子育てが体力的につらいという部分が大きなデメリットとなります。それがつらい方はなるべくなら4歳程度までの年齢差できょうだいを作ってあげられると、親の体力的な負担が減ってくるでしょう。

おわりに

3歳差の育児は、経済的負担が大きいということがママたちの間でも大きなデメリットとされているようです。一方で、経済的な余裕がある家庭は、3歳差でもメリットが強く感じられると思います。一般的な家庭では、4歳差の育児が一番余裕を持てるという声も多いです。すでに1人目の子どもがいる家庭も、まだ子どもがいない家庭も、こうした家族計画については話し合っておくと良いですね。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

年子の育児は大変?年子のメリット・デメリットを考える
年子の育児は大変?年子のメリット・デメリットを考える
「年子」とは、1人のお母さんから年が続けて生まれた兄弟姉妹のことです。上の子どもが生まれた月に無関係であり、下の子どもが翌年いっぱい...
意外と多い三人男兄弟!それぞれの性格や上手な育て方を伝授!
意外と多い三人男兄弟!それぞれの性格や上手な育て方を伝授!
ママにとって、異性である男の子の行動・考えは不思議なことがたくさんです。それが男の子三人兄弟となると、余計に大変です。また三人もいれば自...
10歳ぐらい年が離れている兄弟・姉妹関係のメリット・デメリット
10歳ぐらい年が離れている兄弟・姉妹関係のメリット・デメリット
上の子と下の子は何歳の年齢差をあけようかと、それぞれご夫婦で話し合いになられたことがあると思います。一般的には2~3歳差と年齢の差が少な...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
3歳差の育児ってどんなところが大変?4歳差とどっちがいいの?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

陣痛についてのどのようなイメージがありますか?[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る