「納得がいかない!なんで?」保育園に落ちた理由はこれかも!

採点方式を再確認して保活リベンジ!

書類を提出する
保育園の合否を分けるのはなんといっても「点数」です。自治体ごとに採点方式や判定方法が異なるため、要注意です。保活落ちしたママは自分の点数を確認し、できるだけ早くに自治体の窓口へ出向いて保活リベンジをしましょう。

自分の「基礎点・調整点」は要チェック!

多くの自治体では保育を必要とする理由など基本的な情報を元にした「基礎点」を設けており、この点数と応募状況に基づいて選考します。一般的には共働き・正社員の家庭は基礎点が高く、ママが無職(求職中)の家庭は基礎点が低めです。
基礎点だけでは決着がつかない場合は、「調整点」が用いられます。自治体によってその内容はさまざまで、例えば兄弟同時加入、同居家族の疾病の有無といった項目があります。お住まいの自治体の定める項目を1つ1つチェックし、最終的に自分が何点だったか計算しましょう。
自治体によっては、認定された点数を開示してもらえる場合もあります。申込用紙には記入したはずなのに、実際には点数として認定されていない項目があるかもしれませんよ。

点数を元に現実的なリベンジプランを

保活落ちママは、速やかに自治体の窓口で相談しましょう。窓口で空きがある園や、応募状況などを教えてもらえる場合があります。ケース・バイ・ケースですが、1次募集の選考結果が出た後の時期は、実態に即したアドバイスをくれる担当者が多いようです。「今の点数ではここの園には入りにくい」「この園なら可能性がある」など、リアルな声をもらえるかもしれませんよ。
場合によっては「点数が低い」「全く空きがない」などの理由で、リベンジが難しいという結論になるかもしれません。そんなときはすぐに認可外の保育園に希望を切り替えましょう。先着順で枠が埋まる場合もあるため、スピードが勝負です。また、時期を変えて問い合わせれば、空きが出ていることもあるため、諦めずに粘ることも大切です。

おわりに

保活落ちは、共働き世帯にとって大きな痛手です。大切なわが子を育てるためにも、仕事を続けていきたいママは多いはず。保活落ちしてしまったら、自分の点数など落ちた理由を分析しましょう。早めに自治体の窓口で相談し、保活リベンジに取り組んでください。諦めずに、粘って保活を成功させましょう!

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

本気で保活をするなら読んでおきたい本6選
本気で保活をするなら読んでおきたい本6選
2018年10月現在、都内で最も待機児童が多い自治体は世田谷区で、その数は486名にも及んでいます。働くママが増えているのに対し子ど...
保活に関する実態調査から学ぶ四つのポイント
保活に関する実態調査から学ぶ四つのポイント
出産後、子育てに追われる日々のなか子どもの成長とともに現実味を帯びてくる保育園探し。働くママは職場復帰のタイミングや育休取得期間など...
待機児童解消加速化プランから読み取れる、今後の保活について
待機児童解消加速化プランから読み取れる、今後の保活について
深刻な「待機児童問題」はこれから子どもを産む女性、働くママとその家族にとって大きな不安材料です。そこで国や地域がどのような対策を打ち出し...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
「納得がいかない!なんで?」保育園に落ちた理由はこれかも!
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る