習い事の送迎が大変!いつから一人で通えるの?

出掛けずに家庭で習い事をする

家で勉強する
どうしても送迎が難しい場合は、家庭でできる習い事を検討してみてはいかがでしょうか。家庭学習の場合は自分で受講時間を調節することができますので、共働き家庭や一人親家庭など、時間のないご家庭でも無理なく取り入れられます。

オンラインや通信教育を活用する

お勉強系の習い事であれば、オンライン学習や通信教育も利用できます。おなじみのテキストの通信教育だけでなく、タブレット学習、オンラインの英会話やプログラミングスクールなど、現在では家庭でできる学習も選択肢が広がっています。しかし、これらのサービスを利用すれば送迎の手間はなくなりますが、子どもだけで利用させてしまうと、先生と親とのコミュニケーションがとりにくいため、学習の進捗(しんちょく)状況がわからなくなりがちです。どこまで習ったのか、親も内容を確認しながら進めていくことをおすすめします。

一石二鳥な「保けいこ」を利用する

最近話題になっている「保けいこ」のサービスも、家庭で習い事ができます。「保けいこ」とは、保育とおけいこが合体したサービスです。家庭で子どものお世話をしてくれるシッターさんが、そのまま習い事の先生もしてくれるので安心です。ピアノが得意なシッターさんや、英語が得意なシッターさんなど、希望のシッターさんを選ぶことができます。送迎がいらないばかりか、子どもを預けながら習い事もしてくれるので、働くお母さんにとっては一石二鳥なサービスとなっています。

おわりに

子どものためにさまざまな習い事を検討している親御さんは、数年後の送迎についても想定しておくと安心です。いろいろなサービスも有効活用しましょう。また、お子さんが一人で習い事に通う姿をみて、成長を感じられるのもすてきですね。
人に送迎をお願いする際には費用がかかりますが、子どもが不意の事故や事件に巻き込まれるのを回避することができます。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

もう手がつけられない!小学生の子どものかんしゃく、どう対処すればいいの?
もう手がつけられない!小学生の子どものかんしゃく、どう対処すればいいの?
電車の中やスーパーマーケットなど、公共の場で子どもがかんしゃくを起こして困ってしまった経験はありませんか?子どもが小さい頃には、誰しも一...
命が関わる重大な事故にも!小学生が自転車に乗るときに注意してほしい三つのこと
命が関わる重大な事故にも!小学生が自転車に乗るときに注意してほしい三つのこと
小学生ともなると自転車に乗る機会も増えます。友達と連れ立ってより遠くに行けるようになったことに、大人になったような誇らしい気持ちを感じる...
不審者から声かけ!そのとき、子どもは不審者かどうかを見分けられるのか?
不審者から声かけ!そのとき、子どもは不審者かどうかを見分けられるのか?
少し前までは不審者というと「怪しい見た目」のみで判断することができていたように思えますが、最近では大人でも見分けがつかないほどさまざまな...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る