【2022年】小学校の5、6年生は教科担任制へ?どんなメリットがあるのか

小学校での教科担任制のデメリット

小学校の先生
もちろん、教科担任制は万能ではなく、いくつかのデメリットも想定されています。本格導入にあたり、デメリットをどのように解消していくのか、という点が課題になります。

時間割の変更が難しくなる

たとえば、クラスでなにか問題が起きたときや、子どもたちの様子が落ち着かないとき、「次の国語の時間はHRの時間にしよう」と教師が提案し、クラスの雰囲気をまとめることがあります。このような流動的な時間割の変更は、学級担任制だからこそできることです。教科担任制では、臨機応変な時間割変更は難しくなってしまいます。また「このクラスは算数が得意ではやく進んでいるから、その時間を遅れ気味の理科にまわそう」という采配も困難です。そのため、教科ごとに教師同士の連携を密にし、授業計画をより丁寧に検討するミーティングが不可欠となります。

信頼関係を築くための時間が必要

教科担任制を導入すると、これまでに比べて担任の先生と子どもの触れ合う時間が少なくなります。各教科の先生も授業時間でしか会えないため、関係を深めるのに一定の期間が必要になります。さまざまな教師と人間関係を結ぶことが、ストレスになるタイプの子どももいるでしょう。こちらはメリットの裏返しともいえるデメリットなので、子どもたち一人ひとりに寄り添って対応していくしかありません。教科担任制とはいえ学年の担当教師は固定されているので、保護者の方も担任以外の先生の情報を把握しておくとよいでしょう。

おわりに

教育現場の過重労働が問題視されるなか、教科担任制は、教師の負担を減らすという側面もあります。専門教科に集中できることで余裕が生まれ、その分、子どもたちの生活指導や相互コミュニケーションに力をそそげるよう、期待されているからです。教科担任制の効果を最大限に発揮するためには、少人数の学級編成と学年のクラス数の調整も必要になります。今後、学校現場がどのように変化していくのか、保護者としても注目していきたいポイントですね。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

小学生もストレス時代!「心の不調」を抱え込む子どもが増加
小学生もストレス時代!「心の不調」を抱え込む子どもが増加
「現代はストレス社会」という言葉は、数十年前からいわれていることですが、この波は大人のみならず小学生にも影響を与えています。特に最近では...
教師を追い詰める・・・モンスターチルドレンとは
教師を追い詰める・・・モンスターチルドレンとは
モンスターチルドレンとは、教師を精神的に追い詰めたり、授業を妨害したりする子どもたちです。モンスターチルドレンは、けして珍しいものではあ...
メタ認知能力を伸ばせば学力もあがる?小学校高学年がピーク!
メタ認知能力を伸ばせば学力もあがる?小学校高学年がピーク!
子どもの将来のためにも、小学校段階から子どもの学力は気になるところ。学力を上げるために試行錯誤している家庭も多いかと思います。そのため学...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【2022年】小学校の5、6年生は教科担任制へ?どんなメリットがあるのか
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る