親子でついついスマホばかり見ちゃう!?スマホ依存の対策とは?

親子でスマホ依存を解決するための対策法とは

家族の会話
スマホ依存の対策法として、まずはスマホから、少しずつ離れることを意識する必要性があります。しかし、突然、スマホを親が取り上げ、すべての画面をブロックしてしまうのは効果的ではありません。無理をし過ぎない程度に、うまく日常生活の中に親子で取り入れることが大切です。

お風呂やベッドまでスマホを持っていかない

スマホはお風呂やベッドというような、本来ならリラックスをする必要がある場所には、持っていかないようにしましょう。スマホを操作し続けると、交感神経が優位に働くため、脳自体が活発な状態を維持し続けるということになります。これでは、休むべき時間に休んでいないという状況になってしまい、心身に影響を及ぼしがちになるといわれています。休息は人間にとって、心身を守るための大切な時間となりますので、意識してその時間を確保するよう配慮しましょう。

家族で会話をする時間を作ることが大切

スマホ依存の対策には、休息の時間だけではなく、食事中や休日の過ごし方も工夫をすることが重要です。例えば、家族と一緒に食事をする時は、みんながテーブルにスマホを置かないというルールを作るのも良いでしょう。また、休日は部屋でスマホを見てばかりではなく、時にはアウトドアを楽しむ計画を立てることもおすすめです。そうすることで、家族がスマホから離れ、お互いに顔を見ながら、きちんと会話をするようになっていきます。

スマホ依存になりそうなアプリは削除する

スマホを手放せなくなる理由のひとつに、アプリゲームに夢中になりすぎてしまう点が挙げられます。特に、ストーリー性のあるゲームなどは、続きが気になることが原因で、熱中しがちになります。そのため、スマホ依存になる確率が高まるともいえるのです。スマホ依存を防ぐためには、依存になりそうなアプリを入れすぎず、不必要なものは削除する勇気も大切です。一方、同じアプリでも、スマホ依存を改善するためのアプリも作られていますので、使い方によっては依存から遠ざけてくれることも可能となります。

おわりに

会員制交流サイト(SNS)やインターネットが普及している時代だからこそ、日常生活の一部として捉えてしまいがちなスマホ。大きな利便性を持つ一方で、使いすぎることで心身へのリスクもともないます。その点をしっかりと理解したうえで、バランスの良い使い方をしていくことが大切です。

ピックアップ

わかっちゃいるけどやめられない「スマホ育児」のいいこと、悪いこと
わかっちゃいるけどやめられない「スマホ育児」のいいこと、悪いこと
昔は「テレビ子守」などという言葉も聞かれましたが、今「スマホ育児」というのがニュースなどでも問題になっています。子育てにスマホを利用...
友達とやり取りする前に 親子で学ぶネットリテラシー
友達とやり取りする前に 親子で学ぶネットリテラシー
スマホやパソコンが普及していて、小学生からスマホを持っている子どもも増えています。スマホはメールや電話よりも、LINEを中心としたやり取...
デジタル絵本のメリットは?デジタル絵本と紙絵本を比較してみた
デジタル絵本のメリットは?デジタル絵本と紙絵本を比較してみた
最近ではスマホやタブレットの普及とともに、書籍も電子書籍という分野が広がってきています。絵本もデジタル絵本というものが少しずつ出版されて...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る