子どもと登山に行こう。親子登山で気を付けるポイントと持ち物

子どもと登山するときに持っていくべきもの

家族でハイキング
雨具や食料、救急用品など、普通の登山でも必要な持ち物はもちろんですが、子どもと一緒だからこそ、持っていったほうがよいものがあります。

チョコ、あめ、キャラメルを隠し持つ

疲れ果てた子どもは、しっかり噛んで食べる食事を面倒くさがって食べてくれない可能性もあります。しかし、疲れをとって足を動かすためには糖分の補給が必須です。チョコレートやあめ、キャラメルは噛まずに口に入れるだけで糖分が摂取できるため、大変便利です。ジュースでも糖分補給はできるのですが、重くて持ち歩くのが大変なのと、子どもが必要以上に飲みたがってトイレに行きたくなってしまう危険性もあります。チョコやあめなら隠して持っていくことができますので、糖分補給のために持つのにお勧めです。

携帯用トイレ、着替え

先にも述べましたが、子どもは大人ほど長い時間トイレを我慢できません。携帯用トイレは、登山に持っていくものを余分に購入し、事前に練習させておきましょう。これは災害時にも役立ちますので、ぜひ子どもに経験させておきましょう。
また、子どもが器用に携帯用トイレを使えるとも限りませんし、いつもと違う環境に戸惑って下着を汚してしまう可能性もあります。子どもの年齢が大きければ大きいほど、そのショックは大きなものになります。歩くモチベーションにもかかわってきますので、下着やズボンの替えだけは、リュックに詰めておきましょう。
どちらも、チャック付きポリ袋に二重に入れて持っていけば、汚れたものをリュックにしまってもにおいはあまり気になりません。

おんぶひも、抱っこひも

小さな子どもを連れて行くと、途中で歩いてくれなくなってしまうこともあります。登山中に抱っこやおんぶをするのは、手をふさいでしまって大変危険です。本格的な山登りなら、専用のキャリーがありますが、ハイキングなどに連れて行く場合は、子どもが歩いてくれなくなるかもしれないことを考えて、おんぶひもや抱っこひもを持っていくことをお勧めします。抱っこにもおんぶにも使えるスリングや、コンパクトになるタイプのおんぶひもなどがあると便利ですね。

キュット ミー!

スリングとしても有名なキュット ミー。肩パットなしでテールが長めのキュット ミーSimpleではおんぶをすることができます。コツをつかめば簡単におんぶすることができます。

napnapベビーキャリー「COMPACT」

ポーチのようにコンパクトにたためる抱っこひもです。たたむとB5サイズで重さは約420gなので、荷物が多くなりがちな登山のときでも便利です。もちろんおんぶも可能で、体重制限は約20㎏までOK。

おわりに

子どもと趣味を共有したい!と思う親御さんは多いはず。趣味を押し付けてしまっては子どもに反発されてしまいますし、子どもにも好きになってもらうためには、「楽しかった!」という第一印象を作ってあげることが一番です。これでもか!というくらい入念に準備をして、子どもに楽しんでもらえるように用意して、安全に楽しい登山に出掛けましょう。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

運動も勉強もできる子どもにするには3歳、7歳の過ごし方がポイント!!
運動も勉強もできる子どもにするには3歳、7歳の過ごし方がポイント!!
親なら、勉強も運動もできる子に育てたいと思うもの。そのためにポイントとなるのは3歳から始まる幼児期と、7歳から始まる学童期の過ごし方です...
子どもにスポーツをさせる親の心構えと絶対にしてはいけない行動
子どもにスポーツをさせる親の心構えと絶対にしてはいけない行動
スポーツをして心と体を鍛えるのは子どもの成長に大きく役立ちます。しかし親の心構えや行動によっては子どもの成長を妨げてしまうかもしれません...
便秘の小学生が増加!?生活習慣を変えよう 小学生の便秘解消法
便秘の小学生が増加!?生活習慣を変えよう 小学生の便秘解消法
今、便秘の悩みを抱えている小学生が増えていることを知っていますか。便秘といえば大人のものであると思われがちですが、子どもたちを取り巻く環...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る