七夕は子どもとどう過ごす?由来も説明してあげよう

七夕の子どもとの楽しい過ごし方とは?

七夕のリース
最近では新型コロナウイルスの影響で、七夕の過ごし方も変化せざるを得ないですよね。ここでは新しい生活様式を踏まえた過ごし方について、お伝えします。

ころがしアートで織姫彦星の平面飾り

1つ目はビー玉と絵具を使って、子どもの独創性を活かした七夕飾りを製作できる遊びです。

<準備する物>
色画用紙、モール、折り紙、空き箱、新聞紙、ビー玉、絵の具、はさみ、のり、クレヨン、セロハンテープ

  作 り 方  
  1. 色画用紙を長方形に切ります。
  2. 空き箱に新聞紙を敷きます。
  3. 色画用紙の上に絵の具をつけたビー玉を置き、箱をもってビー玉を転がします。
  4. 色々な方向に転がすと、不思議な模様が作り出せます。
  5. もう1枚の色画用紙にも同様に模様をつけて行きます。
  6. 次に、織姫と彦星を作るために、色画用紙を丸く切り、クレヨンで顔を書いていきます。
  7. モールを丸めて飾りを作り、頭の上にセロハンテープでとめます。
  8. ころがしアートで模様をつけた色画用紙を丸めて、顔と貼り合わせたら完成です。

織姫と彦星の短冊作り

2つ目は七夕の主役である織姫と彦星の短冊を作る遊び方です。

<準備する物>
画用紙、スズランテープ、折り紙、のり、セロハンテープ、クレヨン、ペン

  作 り 方  
  1. 画用紙を切り取り、顔と体を作ります。
  2. 顔を描き、体と貼り合わせます。
  3. 折り紙を着物のようになるように切り、体の部分に貼りつけます。
  4. 画用紙を星の形に切り、頭の上へ貼りましょう。
  5. 織姫と彦星の体をくっつけて、裏側に短冊を貼ります。
  6. スズランテープを、顔の裏側にセロハンテープで貼り、短冊に願い事を書いたら完成です。

織姫と彦星の七夕リース作り

そして3つ目は、織姫と彦星の七夕リース作りです。綺麗な夜空をイメージして、七夕風にアレンジしたリースの作り方をご紹介します。

<準備する物>
色画用紙、折り紙、千代紙、ひも、はさみ、クレヨン

  作 り 方  
  1. 色画用紙をドーナツ型にはさみで切ります。
  2. 折り紙で星をたくさん作って、ドーナツ形に切った色画用紙に貼りつけていきます。
  3. ドーナツ型とは別で、色画用紙を丸く切り、千代紙も台形に切っておき、織姫と彦星を作りクレヨンで顔を描きましょう。
  4. ドーナツ形に切った色画用紙に、織姫と彦星を貼り付け、真ん中に飾りの星をつけたら完成です。

おわりに

七夕は短冊に願いを書きつつ、季節の行事として楽しむものでした。しかし、今年は、家の中でも楽しめる新しい生活様式を上手に取り入れて、七夕を楽しんでみてくださいね。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

折り紙:今夜は納豆ご飯だけでいいですか?【第47回】
折り紙:今夜は納豆ご飯だけでいいですか?【第47回】
私は子どもの頃から折り紙が大の苦手で、大人になった今もすごく簡単なモノしか作れません。日本人なら誰もが一度は折ったことがある...
節分と豆まきの由来を知ってる?子どもにわかりやすく説明して、楽しく過ごそう
節分と豆まきの由来を知ってる?子どもにわかりやすく説明して、楽しく過ごそう
2月3日の節分と、その日に行われる豆まき。子どもが大きくなるにつれて、節分について聞かれたり、説明したりすることが多くなってくるものです...
3歳差の育児ってどんなところが大変?4歳差とどっちがいいの?
3歳差の育児ってどんなところが大変?4歳差とどっちがいいの?
子どもを一人授かることができると、きょうだいを作ってあげたいなと思いますよね。ただまだ子ども一人を育てるのも大変なのに、きょうだいを作っ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
七夕は子どもとどう過ごす?由来も説明してあげよう
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る