ああーーー保育園のお迎えに間に合わない!そのときどうする?

緊急時のために事前にやっておきたいこと

夫婦で協力
もしも……のときはいつやってくるかわかりません。そんな緊急時のために、あらかじめ準備を整えておきたいですよね。急にお迎え時間に行けなくなった場合のため、事前にやっておきたいことについてみていきましょう。

夫婦で協力し合える環境づくり

ママがお迎えに行けない…となった場合、まずはパパに対応してもらえる可能性を探ってみましょう。勤務先が保育園から遠すぎて難しい、単身赴任など、さまざまな事情はあるでしょうが、可能であればパパにも協力してもらえるような環境があると助かりますよね。
子育てはママだけがするものではない時代になってきました。パパにもそのことを実感してもらい、積極的に育児参加してもらうためにも協力を仰いでみましょう。

祖父母・兄弟関係など頼れる先を把握

先述しましたが、保育園によっては、子どもの送り迎えをする人について事前登録しておかなければならないこともあります。誘拐などのトラブルが起こる可能性を踏まえ、保育園も厳重に対応するようにしているのです。
事前に書類などを提出する場合、祖父母や兄弟の名前や連絡先を、それぞれの了解を得たうえで登録しておくといいでしょう。万一の際にも協力を得やすくなります。特に近隣に祖父母がいる場合には、助けてもらえるよう声がけすることです。

いざというときに頼りになるママ友

ママ、パパ、祖父母がお迎えにいけないときは、信頼できるママ友にお迎えをお願いしてみるのもありでしょう。ただ、いくら仲良しとはいえ何回もお迎えを頼んでしまうと、それが不和の元にもなりかねません。ママ友にお願いする際は相手が負担にならないように、気をつけましょう。

ファミリーサポートや代行サービスなどの利用

祖父母や兄弟が遠方にいるなど、なかなか協力してもらえる近親者がいないご家庭も少なくありません。そんな場合にはファミリーサポートを利用するのもいいでしょう。ファミリーサポートは、地域で子育てをサポートできるスタッフが、依頼者のサポートをしてくれる制度です。
事前に会員登録などが必要ですが、地域で安心して子育てしたい人にとっても利用しやすいサービスなので検討してみてはいかがでしょうか?この他、ベビーシッターや家事代行など、送迎を頼める代行サービスを検討してみるのもひとつの方法です。

おわりに

ママが安心して働くことができるのは、保育園という子どもを預ける場所あってのこと。「ちょっとくらい遅れても大丈夫だろう」「閉園時間まではみていてもらえるだろう」なんてたかをくくっていると、保育園と良好な関係は築けません。
何度もお迎え時間に遅れてしまうと、厳重注意されたり退園させられたりといったケースも考えられます。お迎え時間にきちんと迎えに行くのはもちろんですが、万一の際には誠実に連絡を入れること、極力迷惑をかけないように対応することが親の務めでもあります。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

家から遠い保育園も希望に入れるべき?遠い保育園で大変なところ
家から遠い保育園も希望に入れるべき?遠い保育園で大変なところ
厚生労働省の発表によると、日本の待機児童は2019年4月1日時点では16,772人となっています。これを見ると、近年で最も待機児童が多か...
どう対応したらいい!?保育士が困る親の行動
どう対応したらいい!?保育士が困る親の行動
子どもが毎日お世話になる保育園。その間、保護者にかわって長い時間子どもを見守ってくれるのは保育士さんたちの仕事です。同時にさまざまな親に...
【子育てシェア】ワンコインで子どもの送迎をお願いできる!
【子育てシェア】ワンコインで子どもの送迎をお願いできる!
突然の事情で、「お迎えの時間に行くことができない」「子どもを預けなければならない」という場合もあるでしょう。おじいちゃんおばあちゃんとい...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る