カビは赤ちゃんには悪影響!結露がカビにならないための注意点!

発生してしまった結露カビを取り除くには

結露のカビのイメージ
どれだけ注意しても、一度発生してしまったカビは取り除くしかありません。しかし、掃除のやり方によっては、逆効果になってカビを広げてしまうことにもなりかねません。まずは、家全体の換気をよくしましょう。最近の家は、気密性に優れていることが多く、窓や換気扇を上手に使って適度に換気をすることが重要です。

窓カビをキレイにする方法:入門編

それほど頑固なカビでなければ、タオルで水拭きするだけか、もしくは中性洗剤をスプレーなどでしみこませて、しばらく置いてから水拭きすれば大体解決します。カビをキレイに掃除した流れで、そのまま上記で挙げた食器用洗剤を塗り付ける方法や、消毒用エタノールを吹き付けておけば、再びカビが発生するのを防ぐことができます。

窓カビをキレイにする方法:上級編

それでも落ちない場合はカビ用の塩素系漂白剤を使用しましょう。その際は、強力な漂白剤が窓以外の床や家具につかないようにタオルなどで保護しておきましょう。漂白剤をかけた部分にラップやキッチンペーパーなどをかけておき、しばらくしてからしっかりと水拭きしてあげれば大概の頑固なカビも取れます。ただし、漂白剤は危険なので手につかないように、またこまめに換気もしながら注意して使いましょう。

カーテン、サッシ、ゴムパッキン

窓のガラス部分以外にもカビが発生している場合があります。カーテンについてしまった場合は、カビの部分に漂白剤をかけ、その部分が表に来るようにびょうぶたたみなどで折りたたんでネットに入れて洗濯機にかけましょう。サッシの汚れは歯ブラシや綿棒などを使いながらほこりごときれいにしてしまいましょう。ゴムパッキンの部分はガラスと同様に、キッチンペーパーなどに漂白剤をしみこませて当てておき、後ほど水拭きしましょう。ちなみに万能カビ対策のアイテムとして高温のボイラー式スチームクリーナーが便利です。使用後にしっかり乾燥させることを忘れなければ、薬剤などを使う必要がないので安全です。

おわりに

いかがでしたか?カビは目にみえませんが、病気を引き起こしてしまう怖いものです。赤ちゃんは、デリケートです。ちょっとしたことが、きっかけで病気にかかってしまう場合もあるので、日頃から気をつけてあげましょう。

ピックアップ

湿ったタオルには細菌がたくさん!家族で使う手拭きタオルの替え時は?
湿ったタオルには細菌がたくさん!家族で使う手拭きタオルの替え時は?
遊びや仕事など、外から帰宅してまず行うのが手洗いうがいです。そのときどこで手を拭いていますか?大体の家庭で使用しているのが手拭きタオルだ...
加湿器に使う水は水道水とミネラルウォーターのどっちが赤ちゃんにやさしいの?
加湿器に使う水は水道水とミネラルウォーターのどっちが赤ちゃんにやさしいの?
寒くて乾燥する冬の時期は、赤ちゃんの風邪やインフルエンザ感染が心配ですよね。赤ちゃんのいる部屋の乾燥を防ぐために、加湿器を使っている方も...
冬の乾燥から赤ちゃんを守ってくれる!加湿器の賢い選び方と使い方
冬の乾燥から赤ちゃんを守ってくれる!加湿器の賢い選び方と使い方
冬になると気になるのが部屋の乾燥。赤ちゃんにとって最適な湿度は50%~60%くらいといわれており、湿度の低下は赤ちゃんにとってさまざ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る