自然に学力向上!?子どもが時間管理できるようにしよう

自分のスケジュールを自分で組ませるために

子どもの予定
小学生になると、毎日やらなくてはいけないことが決まってきますね。塾や習い事が入ってくると、ますます子どもたちの時間は限られてきます。「宿題はやったの!?」「明日の用意は?」と声かけし続けるだけでは子どもたちの成長につながりません。

やるべきことを見える化する

一日の中でやらなくてはいけないことを、TODOリストにして子どもに提示します。わが家でもしていますが、これがあることで子どもは他に何をしなくてはいけないのかを一目で知ることができるので、自分からまだやってないことをしようと行動するようになります。親もなかなかやらない子どもにイライラすることが減りますから、おすすめです。

順番を自分で決めさせる

やるべきことを見える化したら、それらをこなす順番を子どもに自分で決めさせます。宿題、明日の用意、お風呂、歯磨き、トイレ・・・寝る前にすることでもいくつもありますね。親が一方的に次はこれをやりなさい、と言うよりも、自分でどれからやるかを決めさせるだけで、子どもはやるべきことを頑張れるようになります。親に言われたから、ではなく、自分で決めたことだから頑張ろう、という気持ちになってくれるのです。

楽しみな予定をいくつか用意する

今度の日曜日にお出掛けする、外食する、おやつに好物を用意する、というささいなものから、誕生日パーティーや旅行の予定などの大掛かりなイベントまで、さまざまなイベントごとを子どもに意識させます。子どもにとっては、日々のささいな楽しみの方がうれしかったりしてしまうものですから、これらを家族共有のカレンダーに提示することで、この日にやらなくてはいけないこともはやめにやってしまおう!という気持ちにもなれます。特に、夏休みなど子どもが時間を持て余しがちな長期休暇には効果的です。

おわりに

子どもが時間管理をすることの重要性と、時間管理の教え方をお伝えしました。親が時間管理をしっかりできていないと、自信を持って子どもに教えることができないと考えている方もいるかもしれません。しかし、親でも完璧にはできない、できなかったときは他の方法でカバーすることができるということを教えるいいチャンスです。子どもと一緒に自分の時間管理を頑張ってみるのもおすすめです。

ピックアップ

朝の支度は時間との勝負!子どもの準備が確実におわる九つの方法
朝の支度は時間との勝負!子どもの準備が確実におわる九つの方法
幼稚園や保育園に通う子どもを育てるママにとって、朝は1日の中でも本当に慌ただしい時間です。そんな朝、子どもが自ら出掛ける準備をスムーズに...
気がつけば遅刻常習犯!「朝起きられない子ども」になっていませんか?
気がつけば遅刻常習犯!「朝起きられない子ども」になっていませんか?
朝がつらくて起きられない子どもに悩んでいる方はいませんか?朝が苦手だからといってそのままにしておくと、いつしか遅刻常習犯となってしまうか...
行動範囲が広がる小学生!門限は何時がベスト?
行動範囲が広がる小学生!門限は何時がベスト?
子どもが小学生に上がると、ママの知らないお友達と遊ぶ約束をしてきたり、自転車に乗るようになって行動範囲が広がったりとママの心配は尽き...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
自然に学力向上!?子どもが時間管理できるようにしよう
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る