お風呂タイムは戦争!年子赤ちゃんのお風呂の入れ方

これは使える!お風呂便利グッズ3選

年子
赤ちゃんと一緒のお風呂で使える便利なグッズはたくさん出ています。もちろんこういったグッズは、年子の赤ちゃんをお風呂に入れるときにも大活躍してくれるのでぜひ使ってみてください。ここではおすすめのグッズを三つご紹介します。

首が据わる前から使える「Apricaのバスチェア」

下の子を脱衣所に寝かせておいたり、上の子を一人で湯船に入れておいたりするのは心配というときにはバスチェアがおすすめです。Apricaのバスチェアは座る部分がリクライニングになっているので首が据わる前から使うことができ、寝かせたまま体が洗えます。マット部分も柔らかいので、安心して赤ちゃんに使うことができるでしょう。

床や浴槽にも使える「BliGliのバスマット」

上の子を一人で湯船に入れて下の子を洗っているときは、お湯を少なくしていても立ち上がり滑ってしまわないかと心配になってしまいます。そんなときは滑り止めのバスマットを使いましょう。床に使うものも多く販売されていますが、このBliGliのバスマットは吸盤でくっつくタイプなので、床だけでなく浴槽にも使えるというのが特徴です。デザインもかわいいので、下の子がつかまり立ちを始めたときも役立ってくれるでしょう。

肌さわりがいい「ブルーム 今治産ベビーポンチョ」

お風呂から2人同時に出すことはできても、2人同時に体を拭くことはできません。そんなときに使えるのがベビーポンチョです。下の子を着替えさせている間に、上の子にポンチョを着せておけば体が冷えることはありません。タオルの産地である今治で縫製されたこのポンチョは、綿100%で肌触り抜群です。2歳前後まで使うことができ、丈夫なのですぐにくたびれてしまうということもありません。

おわりに

年子赤ちゃん2人と入るということは、ゆっくりつかって疲れをとるはずのお風呂がママにとっては逆に疲れ切ってしまうものとなってしまいます。休日のお風呂はパパにお願いして、ママはゆっくり入り日頃の疲れをとってくださいね。

ピックアップ

【保育監修】集中力がない・落ち着きがない子どもになってしまう原因&親にできること
【保育監修】集中力がない・落ち着きがない子どもになってしまう原因&親にできること
元気いっぱいに動き回るのは、子どもらしくて良いことですが、あまりにも元気が良すぎてなかなかじっとしてくれないと、「この子、落ち着きが...
年子の育児は大変?年子のメリット・デメリットを考える
年子の育児は大変?年子のメリット・デメリットを考える
「年子」とは、1人のお母さんから年が続けて生まれた兄弟姉妹のことです。上の子どもが生まれた月に無関係であり、下の子どもが翌年いっぱい...
早生まれは不利なの?早生まれと遅生まれの子どもの違いを探ってみよう!
早生まれは不利なの?早生まれと遅生まれの子どもの違いを探ってみよう!
4月2日から12月31日生まれを「遅生まれ」、1月1日から4月1日生まれを「早生まれ」といいます。最近はメリットも多いといわれている早生...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る