冬休みの宿題「書き初め」を上手に書くコツってあるの?

書き初めを書くときのポイント

書き初めの準備
毛筆独特の筆の運び方が理解できれば、あとは書き初めを書くだけ。書き初めに指定されている用紙が半紙ではない場合、半紙に書くのと少し勝手が違います。どんなことに注意をすればよいのか、ポイントをご紹介します。

書き初めを書くまでに準備すること

まずはウオーミングアップも兼ねて、普通の半紙に課題の文字を書いて練習しましょう。課題の用紙に合わせた文字の大きさで書くと、感覚をつかむことができます。
実際に大きな紙に書き初めを書くときは、床に紙を置いて書くことをおすすめします。紙全体を見渡すことができ、文字どうしのバランスを見ながら書くことができるからです。床に新聞紙を敷き、その上に下敷きと用紙を置きます。慣れている人なら立って書きますが、慣れないうちは紙の上に座って書いてもかまいません。

全体のバランスをチェック

書き初めを書くときは、文字の配置バランスに注意することが大切です。床に紙を置いて書くと、紙全体を真上から見ることができ、おのずとバランスにも目が行きます。書く文字の数に合わせて紙を折り、一文字当たりのスペースの見当をつけておく方法もおすすめです。
ひらがなは漢字よりも小さめに書き、すべての文字の中心がそろうよう意識します。ちょうど文字の中心に串が一本通っているイメージです。こうすると、全体のバランスが取れます。

おわりに

書き初めを書くときに意識しておきたい筆の使い方やバランスよく書くポイント、書き初めをする前の準備についてご紹介しました。
せっかくの書き初めです。課題の書き初めだけでなく、年の初めの抱負なども書いてお正月気分を味わいましょう。また、お父さんやお母さんも子どもと一緒に筆を持ち、ぜひ書き初めをしてみてくださいね。

ピックアップ

働くママ必見!夏休み、冬休み・・・留守番ご飯は何を作る?
働くママ必見!夏休み、冬休み・・・留守番ご飯は何を作る?
子どもにとってはうれしい夏休み・冬休みも、働くママにとっては悩みの種です。中でも、子どもをお留守番させている親は、毎日昼ご飯に何を作れば...
自分の部屋よりリビングで勉強すると成績アップする理由
自分の部屋よりリビングで勉強すると成績アップする理由
近年、自分の部屋ではなく家族の集うリビングで勉強する「リビング学習」が一般的になっていますね。東大生の約半数がリビングで勉強していたとい...
学童も卒所、小学4年生はどんな放課後を過ごしているのか
学童も卒所、小学4年生はどんな放課後を過ごしているのか
「小1の壁」を乗り越え親も子どもも小学校生活にもすっかり慣れた頃に再びワーキングママを悩ますのが、「小4の壁」ではないでしょうか。学...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
冬休みの宿題「書き初め」を上手に書くコツってあるの?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る