小学校の低学年でつまずきやすいカタカナって?覚え方のポイントはこれ!

便利なカタカナグッズ

勉強する兄妹
最後に、自宅でカタカナを学習する際、便利なカタカナグッズをご紹介します。

カタカナ表

あいうえお表と同じく、部屋や机、お風呂などに貼れるカタカナ表があります。あいうえお表にも小さくカタカナが書いてある場合がありますが、カタカナが苦手な場合はカタカナが大きく書かれている表を目につく場所に貼るといいですね。

カタカナカード

絵と単語で楽しく学べるカタカナカードもおすすめです。ゲーム感覚で問題を出してみたり、文字を並べて単語を作ってみたり、さまざまな遊び方ができます。

カタカナの絵本

カタカナを使った絵本も数多く出版されています。食べ物や動物、乗り物の絵本から物語までさまざま。子どもが興味あるものを選んでみてください。

カタカナドリル

学校のドリルだけでは覚えきれているか不安な場合、さまざまな出版社から出ているカタカナのドリルで勉強するのもよいですね。小学校入学前の予習にもおすすめです。子どもと一緒に内容をチェックして、気に入ったものを選べば最後まで楽しく学習できるかもしれませんね。

おわりに

ひらがなに比べると画数が少なく書きやすいカタカナですが、なんとなく覚えてしまうと後から間違いを正すのに苦労します。正しく書けるようになるのはもちろんですが、まずはきちんと読めることも大切。パパやママも正しいカタカナを再確認しながら、お子さまとカタカナの学習時間を一緒に楽しんではいかがでしょうか。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

【勉強編】子どもを傷つけない言葉がけビフォー・アフター
【勉強編】子どもを傷つけない言葉がけビフォー・アフター
子どもに勉強してほしいからといって、親の気持ちをストレートにぶつけてはいけません。子どもを傷つけない言葉がけが、子どものやる気につながる...
朝に勉強すると成績が上がる?朝勉強のメリット、デメリット
朝に勉強すると成績が上がる?朝勉強のメリット、デメリット
晩ご飯を食べてお風呂に入ると、あっという間に寝る時間。小学生のうちは、成長期ですから、睡眠時間も大切です。いったいいつ勉強をしたらいいの...
運動も勉強もできる子どもにするには3歳、7歳の過ごし方がポイント!!
運動も勉強もできる子どもにするには3歳、7歳の過ごし方がポイント!!
親なら、勉強も運動もできる子に育てたいと思うもの。そのためにポイントとなるのは3歳から始まる幼児期と、7歳から始まる学童期の過ごし方です...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
小学校の低学年でつまずきやすいカタカナって?覚え方のポイントはこれ!
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る