お七夜に用意するお祝い膳の中身とは
お七夜ではお祝い膳を用意して過ごすと冒頭でもお伝えしましたが、産後体調が万全ではない中でどんな料理でおもてなしをするかが悩みどころ。ここでは、一般的なお祝い膳の中身やそのほかに気になる点をまとめてみました。
一般的に用意されるお七夜の祝い膳とは
用意する祝い膳は、お七夜だから特別といったことはありません。よくお祝いの席で使用されるタイの尾頭付きや、お赤飯などの定番のもので良いでしょう。そのほかに紅白を表す食材を使用したおかずやお吸い物などを用意し、旬の食材でお刺し身や天ぷらなどを出すと喜ばれます。その土地ならではのお祝い料理も調べておきましょう。
最近では形式にとらわれない料理を出す家庭も
最近では一般的に用意する祝い膳とは違い、ピザやおすし、ケーキなどを購入し、形式にとらわれずにお祝いの料理を用意する家庭も増えてきています。また、誕生7日目ということはママの床上げも終えていない時期でもありますので、デリバリーで済ませてしまうのも一つの手段です。無理のない範囲で料理の用意をしましょう。
お七夜の招待者にお祝いをいただいたときは
お七夜は儀式といっても一つの「お祝い」になりますので、参加してくれた方がお祝いを持ってきてくれる可能性もあります。招待した側は料理などでおもてなしをするため、一般的にお返しは必要ありませんが、遠方から来てくれることもあるので、お土産に菓子折りを用意しておけばお互いに気持ちのいいお祝いになりますね。
おわりに
おめでたい行事のお七夜ですが、産後1カ月間はママの産褥(さんじょく)期でもあります。ここで無理をしてしまうと後に体調不良を起こしかねません。家族の方に協力をしてもらうなどして手を抜くところは抜きながら、お七夜を楽しみましょう。
ピックアップ
1歳の息子がいるシングルマザーです。最近は息子とのお菓子作りにはまっています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。