保活に関する実態調査から学ぶ四つのポイント

ポイント3.就労条件や引っ越しの検討も

引っ越し

なかには希望の保育園に入園するために、勤務時間を延ばしたり、職場復帰を予定よりも早めたり、自身やパートナーの勤務先の就労条件を変更する方もいるようです。

また、保活激戦区に住んでおり入園が難しそうなことが目に見えているという場合、近隣に引っ越しして少しでも入園できる可能性が高い地区で保活をする方もいます。

希望の保育施設に安心して預けられるように、こうした目線で工夫することもポイントのひとつといえそうです。

合わせて読みたい

【保育監修】保育園・幼稚園・保育所・託児所の違い知ってますか?
【保育監修】保育園・幼稚園・保育所・託児所の違い知ってますか?
新米ママさんは日々子育てにおいてさまざまな壁にぶつかると思いますが、中でも大きな壁は「保育園・幼稚園」選びでではないでしょうか。「保...

ポイント4.認可外から認可への転園も可能

ママ

職場復帰を目指すママが子どもを預け始める年齢の多くは0歳~1歳です。1歳児クラスはどこの保育園もほぼ確実に定員以上の申し込みがあると予想されます。そうなると、生まれ月にもよりますが、0歳での入園のほうがスムーズに入園できる場合も考えられるのです。

認可保育園は多くの場合4月入園が最も多いタイミングですが、それに比べ認可外保育園は1年中申し込むことが可能です。

そのため、保活を行うなかで、希望の認可保育園に定員の空きがない、待機児童になる可能性が高くなると感じた際には、先に認可外保育園に0歳児から入園させることもひとつの手です。

認可外保育園に通っていた事実があることで、審査の点数の加算対象になるため、1歳児以降、認可保育園に転園する際にも少しは有利になるといえるでしょう。

そのためには認可保育園ばかりを検討するのではなく、同時に認可外についてもリサーチをしておく必要があります。

おわりに

実際に保活を行った方々を対象とした「保活に関する実態調査」は、国の保育制度に対する改善を期待する他に、これから保活を行う方にとっても、身近で大変参考になる情報です。

今回は、保活の結果、無事に保育施設を利用できたという方の意見からポイントを挙げましたが、どの保育施設も利用することができなかったという方は、育休を延長したり、一時預かりやベビーシッターを利用したりするという方法をとるなど、可能な範囲で工夫しているようです。

育児中はただでさえ忙しく大変な毎日です。少しでも負担が減らせるように、保活を行う際のポイントをおさえて臨みましょう。

ピックアップ

働く女性の味方、保活コンシェルジュとは?
働く女性の味方、保活コンシェルジュとは?
今や「働くお母さん」は珍しい存在ではありません。働きながら子育てをしている女性は皆さんの周りにもたくさんいらっしゃると思います。そんな忙...

https://tamagoo.jp/childcare/wear-drift-during-childcare-period/

0歳児の子育ては大変!子育てに疲れた時のリラックス法7選
0歳児の子育ては大変!子育てに疲れた時のリラックス法7選
赤ちゃんはかわいいけれど、子育てはとにかく大変なもの。特に0歳児の子育ては体力と神経を消耗します。今まではこなせていた家事がこなせなくな...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
保活に関する実態調査から学ぶ四つのポイント
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る