補助輪なし自転車の練習方法のポイント
ここではストライダーを使用した経験のない子どもが、初めて補助輪なしの自転車に乗るための練習方法についてまとめました。コツさえつかめればあっという間に乗れるようになります。子どものやる気をうまく引き出して、効率よく練習しましょう。
おもいきって補助輪とペダルを外す
まず工具を使って補助輪とペダルを外します。自分で外すことが難しいときは自転車屋さんにお願いしましょう。次に、子どもがサドルに座って両方の足裏がベッタリ地面に付くようにサドルの高さを調節します。自転車は大きすぎても小さすぎてもダメ。ベストサイズの自転車を用意することが早く乗れるようになる近道です。
足裏で地面を蹴って前へ進む練習をする
はじめはサドルに座って歩くように前へ進むところからスタートし、徐々に地面を蹴るようにしてスピードを上げていきます。ハンドルをしっかり握り、前方を見ておもいきり地面を蹴ってスピードに乗ることを体で覚えるように何度も繰り返します。なかなかスピードを出せないときは蹴りはじめに軽くサドルを押してあげます。うまくバランスを取れるようになったら、カーブにも挑戦してみましょう。
ペダルを元に戻しこぐ練習をする
足が地面から離れる時間が長くなってきたら、ペダルを再び取り付けます。ここまでくればもうゴールはすぐそこ。もともとペダルをこぐことは慣れていますから、こいで前に進めばあとはスピードに乗るだけです。こぎはじめにふらついて怖がるときは、最初だけ支えてあげます。動き出したらすぐに手は放しましょう。何度か繰り返すうちに乗れるようになるでしょう。
おわりに
いくらパパやママにやる気があっても、お子さんにやる気がなければ練習しても乗れるようにはなりません。うまくやる気を引き出して、少しでもできたら思いっきり褒めてあげましょう。練習するときは、ヘルメット、ひじ当て、ひざ当てなどをお忘れなく。
ピックアップ
小学生と高校生の2人の男の子の母です。海の近くに住んでいます。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。