保育園の送り迎えが楽チン! ママにおすすめの電動自転車6選

自転車に乗るパパと子ども
電動自転車は、その優れたアシスト能力から無駄な労力を使わずに済む他に、重い荷物や子どもを乗せてもハンドルがフラつかず扱いやすいことから、今や子育て家庭の必須アイテムとなってきました。今回はママにおすすめしたい電動自転車6選と、電動自転車を使用することのメリットや使用期間、選ぶポイントもまとめてご紹介します。

電動自転車を選択するメリットと選び方

電動自転車の選び方
電動自転車のメリットといえばとにかく「運転が楽」なところ。坂道を登る際も特別な力が必要ないため、買い物帰りに保育園のお迎えに行こうが楽々こぐことが可能です。普通自転車に比べ高価な買い物にはなりますが、近隣に坂道が多かったり遠距離を運転したりする方には、断然電動自転車をおすすめします!では子どもを乗せて走るための電動自転車を選ぶときにはまず第一に子どもを前乗せにするか、後ろ乗せにするかの二つの選択肢があります。

子どもを前に乗せる自転車の使用期間

では前乗せ用チャイルドシートが付いているタイプの自転車はどれくらいの期間乗せることができるのでしょうか。法律では子どもを同乗させる際の年齢上限はありますが、下限はありません。ですが、首がすわり安定してお座りができるようになった生後9カ月〜1歳 からが安心して座らせることができます。そのため月齢が低い子どもがいるけれど車がなくて、というときでも少し遠くまで出掛けることができますね。また、子どもの様子が分かるので万一寝てしまった場合でも安心です。ただし、子どもが成長すると前方が見にくくなる他、体重増加に伴ってハンドルの操作が困難になるため、各メーカーとも4歳未満もしくは体重15kg以下までが使用目安としています。

子どもを後ろに乗せる自転車の使用期間

子どもを後ろに乗せる自転車は1〜2歳から使用することができますが、上限は法律により6歳未満までと定められています。また、後ろ乗せチャイルドシートには体重は22kg以下もしくは身長115cm未満という上限も設けられているため、注意が必要です。運転中に子どもの様子を見ることができないため、会話のできない1〜2歳ではまだ乗せない方が多いですが、その年齢を過ぎてからも長く使用するという方にはおすすめです。

電動自転車を選ぶときのポイント

落下防止のため、座席にベルトが付いていることはもちろんですが、他にも気を付けるポイントはいくつかあります。「子どもが振り落とされないようしっかり固定できる」か、足が車輪に巻き込まれないよう防止するための「フットレストが付いている」か、子どもを乗せる際に安定させる「両足スタンドが付いている」なども気を付けたいです。また自転車の安全基準を満たした「BAAマークやSGマークが付いている」か、子どもを2人乗せるのならば「幼児2人同乗基準適合車」の自転車を選ぶなど、強度や安全性にもきちんと注意したいです。

合わせて読みたい

通勤、買い物、子どもの送迎・・・乗れないと不便!妊婦はいつまで自転車で乗っていいものなのか?
通勤、買い物、子どもの送迎・・・乗れないと不便!妊婦はいつまで自転車で乗っていいものなのか?
妊娠するといろいろなことに制限がかかってしまいます。その中の一つとして「妊婦は自転車に乗らない方がいい」とよく言われますが、その理由...

ママ専用!デザイン・機能共に抜群な自転車

ママにおすすめの電動自転車
保育園の送り迎えといえど、子どもを乗せて自転車をこぐのは一苦労!毎日使用するものですからせっかくならかわいらしいデザインで高性能な自転車を購入したいですよね。ここでは、女性でも子どもを乗せて走りやすい20インチの電動自転車をご紹介します。

Panasonic「2018年モデル ビビ」

目をひくデザインにカラーバリエーションは4種類と、外出時の気分を高めてくれる「ビビ」。子どもの乗せ降ろしを楽にするため座高が低めに造られている他、低重心で安定したはしりが特徴です。また、スタンドを立てるとハンドルが固定される仕組みになっており、前乗せチャイルドシートが付いていても駐輪の際に倒れにくい設計になっていて安心です。

BRIDGESTONE「bikke MOB」

またぎやすいコンパクトな車体に、ハンドルも扱いやすい設計の「bikke MOB」は、子どもを乗せて街乗りするのにぴったりの1台です!指先で操作できるレバーによって簡単にハンドルを固定できる他、これまでの電動自転車に比べ、クッション性を追求したサドルは座り心地も抜群で長い距離を走るときも快適です。

YAMAHA「PAS ナチュラル」

2017年モデルの「PAS ナチュラル」のアシストレベルの星はなんと最高の六つ!これまでと比べて車体の全長を短く設計したのが特徴で、サドルの形状を変えることでスタンドを立てやすくなりました。また機能面では、電源のロック機能や時計表示などの「液晶5ファンクションメーター」を新たに追加し、お出掛けが楽しくもっと便利になるよう進化を遂げたモデルです。

合わせて読みたい

【保けいこシッター】送迎不要!シッターがそのまま習い事の先生に
【保けいこシッター】送迎不要!シッターがそのまま習い事の先生に
「子どもの将来のためになるように」「子どもの成長と可能性を切りひらいてあげたい」そんな風に思っているパパ・ママも多いことでしょう。けれど...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る