メタ認知能力を伸ばせば学力もあがる?小学校高学年がピーク!

メタ認知能力はどうやって測定するの?

メタ認知テスト
いざ子どものメタ認知能力を育てよう!と思ったら、まずは今どれぐらい、子どものメタ認知能力があるのかを知りたくなりますよね。メタ認知能力を測定する方法はあるのでしょうか?

質問紙によるメタ認知能力の測定方法がある

現在では心理検査のような形で質問紙によるメタ認知力の測定が一般的です。これによってメタ認知能力が数値化されるため、理解しやすくなります。ただ質問紙法にはさまざまな形式があるため、これさえやれば良いというものは断言できません。

しかしインターネット上にはメタ認知能力について質問に答えることで、ある程度の分析までしてくれるサイトが存在しますので、まずは親自身のメタ認知能力を測定してみて感触をつかんでみるのも良いですね。

おわりに

メタ認知という言葉は、普段は聞きなれないものかもしれませんが、大人にも子どもにも必要な力だということが注目されています。この力の成長していくタイミングが、ちょうど10歳頃からになりますので、高学年の子どもを持つ親は、こうした部分へのアプローチも意識すると、子どもの学力向上につながって行くことでしょう。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

打たれても立ち直る心・・・子どものレジリエンス力は、これからの時代になぜ必要か
打たれても立ち直る心・・・子どものレジリエンス力は、これからの時代になぜ必要か
レジリエンスとは、逆境への強さや立ち直る力のことを言います。楽しいことだけではなく、ツライことやしんどいこともある世の中で生きていくには...
「継続は力なり」は本当だった!子どもにほしいGRIT (やり抜く力)とは
「継続は力なり」は本当だった!子どもにほしいGRIT (やり抜く力)とは
経営者やアスリートなど、成功を収めている人々に共通している能力として注目を浴びている「GRIT=やり抜く力」。アメリカの研究者が提唱した...
【ピア効果】学力の高い友達との交流によってわが子の学力に影響あり?
【ピア効果】学力の高い友達との交流によってわが子の学力に影響あり?
学力の高い友達と一緒に過ごすことが与える影響を、ピア効果と呼びます。学力の高い人に囲まれれば当然学力が上がるだろうと思われますが、実は最...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
メタ認知能力を伸ばせば学力もあがる?小学校高学年がピーク!
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る