小学校の卒業式で袴を着たい!費用はいくら?袴のメリットデメリット

袴の卒業式
袴の卒業式といえば大学生を思い出しますが、最近では小学校の卒業式でも袴を着る女の子が増えてきています。ほんの数年前はAKBのような制服が人気でしたが、一生に一度の卒業式に袴を選択する保護者の方も増えているようです。小学生の袴姿はお人形さんのようでとってもかわいいですよね。お子さんに「私も袴が着たい!」と言われたらどんな準備が必要なのかご紹介します。

小学生の卒業式で袴が人気の理由

袴の女性
卒業生がすてきに袴を着ていると、それを見た在校生も「私も卒業式は袴がいい!」と、袴人気は連鎖していきますよね。小学生の袴市場は、年々盛り上がってきているようです。ではその人気の理由として、どのようなことが考えられるのかご紹介します。

ドラマや漫画の影響

袴が人気の理由として、ドラマや漫画の主人公が着ていたことがあるようです。袴といえば、漫画、アニメ、そして映画化までされた大人気作品の「ちはやふる」が思い浮かびます。「ちはやふる」の主人公は容姿端麗で、袴を着て百人一首をする姿がとても美しいと評判です。実写映画では広瀬すずさんが演じていて、袴姿のポスターも有名ですよね。その姿を見てあこがれる子どもたちが増えたのではないでしょうか。
また、NHKの朝ドラでもここ最近袴を着た、かわいい主人公の姿が目立っています。2013年に放送された「ごちそうさん」では杏さんや高畑充希さんが袴を着こなしていました。ちょうどそのころから袴の小学生も増えてきたようです。

女性を美しく魅せる効果

袴を着ると背筋がぴんと伸び、女性を美しく魅せる効果があります。着崩れないように気を付けるので、所作もおしとやかになります。また胸の下でしめた帯によって、足長効果も期待できます。普段の洋服とは全く違う袴を着ることにより身も心も引き締まり、よい影響を及ぼすのではないでしょうか。

他人とかぶらない

卒業式に袴が人気といっても実際着ている子はまだまだ少数派。ほとんどのお子さんがスーツスタイルで出席しています。なので他の子と衣装がかぶる心配はあまりありません。また袴はカラーバリエーションや組み合わせが豊富で、個性を出せるのもポイントです。

合わせて読みたい

入園式・卒業式で大活躍!プチプラなママスーツ6選
入園式・卒業式で大活躍!プチプラなママスーツ6選
オシャレはしたいけれど、なるべく出費は抑えたい。そんなやりくり上手なママにオススメをしたいのが、入園式や卒業式で大活躍してくれる「プ...

袴は購入?レンタル?気になる費用は?

購入かレンタルか
袴を着せたいけれど、どうやって用意したらよいのか悩みますね。袴を用意する方法として、購入とレンタルがあります。購入とレンタルはどんな違いがあって、かかる費用にはどのくらいの差があるのでしょうか。

袴は購入する派

小学生で袴を購入してもこれからどんどん成長していくため、サイズアウトして着られなくなってしまうことが考えられます。そうなるとせっかく購入してももったいないですよね。しかし最近の小学生の袴人気から、リーズナブルなお値段の商品が増えてきています。記念に取っておきたい、姉妹にも着せたい、という理由がある方は購入を考えてみてもよいかもしれません。インターネットでは袴一式がセットで(小物は別)2万円前後の商品が多くあります。お子さんと相談して、いろいろなデザインの中から選んでみてはいかがでしょうか。インターネット購入の注意点として質感は触って確かめられないので、どんな生地を使用しているのか確認してから購入しましょう。

袴はレンタルする派

先で述べたように、成長途中のお子さんに袴を買うとすぐにサイズアウトしてしまう理由から、レンタルを利用する人が多くいます。レンタルといえばお店で試着して選ぶのが一般的ですが、今は手軽なインターネットによるレンタルが増えています。インターネットのカタログから好きな柄を選び、予約するだけでとても簡単です。価格も1万円前後からあるうえに使用後はお手入れする必要がなく、郵送で返却できるのが魅力的です。
ただし、人気商品は卒業式シーズンには予約でいっぱいになってしまうので、早めに予約しておきましょう。

購入もレンタルも費用は同じくらい

袴の購入もレンタルも費用は安いものは1万円くらいからになっているので、価格にそれほど差はないようです。しかし、レンタルの場合は質のよい袴を安い値段で借りることができます。購入する場合も低価格の商品はありますが、それなりの質だということを理解しましょう。
また、レンタルの場合は定期的にお手入れする手間や保管する場所も取らないので、その手軽さからレンタルの人気があるようです。

袴を着る際に必要なもの

購入する場合は袴以外にも以下のものを準備しておきましょう。レンタルの場合は、セット料金に含まれていることが多いです。

  • 着物
  • 長じゅばん
  • 重ね衿
  • 袴帯
  • 着付け用小物
  • タオル
  • ワンピース肌着
  • 足袋(ブーツ時は不要)
  • きん着(必要時)

合わせて読みたい

子どものためのおすすめヘアアレンジ3選【小学生編】
子どものためのおすすめヘアアレンジ3選【小学生編】
小学生の女の子は、おしゃれに敏感です。髪型に対するこだわりも強くなって、ママに美容師さんのヘアセットくらいのクオリティーを求めてきます。...

着付けや髪型はどうする?

ヘアアレンジ
袴はそろえたけど、当日の着付けや髪型も悩みますよね。美容院にお任せするか、ママが頑張るか、どちらにしても早朝から準備して、時間に余裕を持ってのぞまなければなりません。

美容院にお任せ

確実なのは着付けもヘアアレンジもプロにお任せすることです。プロの方にお願いすれば、着崩れや髪の乱れも心配はないですよね。ただし、美容室にお願いする場合は早い時期から予約をしておくことが大切。卒業式で袴を着る子が多いと、近所の美容室が予約で埋まってしまうことが考えられるからです。あまり遠い美容室で予約してしまうと、袴で帰ってくるのも大変です。

着付けにかかる時間ですが、着付けからヘアアレンジまで1時間~1時間半ほどを想定しておきましょう。卒業式でも子どもたちは通常通りの登校時間に学校に行くので、それに間に合わせるためにも、早朝から美容院に行くことになります。朝ごはんやママの準備なども考慮して、ベストな時間に予約しましょう。また、美容室によっては早朝料金がかかる場合もあるので、確認しておきましょう。

そして前日準備として、お子さんを早寝させることも大切です。せっかくに晴れの舞台に慣れない早起きをさせて体調を崩さないようにしてくださいね。睡眠はしっかりとりましょう。

ママが着付けやヘアセットをする

袴の着付けは通常の着物よりも簡単にできます。練習すればママでも大丈夫!YouTubeでは着付けの動画がたくさんあるので、それを参考に実際に着せてみましょう。何度か着せていくうちにコツをつかみ、上手に着付けできるようになります。レンタル袴の場合も2、3日前には自宅に届くので、本番前に練習することが可能です。

着崩れないためのポイント

  • 体にタオルなどを巻き、しっかり補正する
  • 腰ひもはしっかり結ぶ
  • 帯をきちんとしめる

家で着付けを練習したら、お子さんに少し体を動かしてもらいましょう。歩いても着崩れしないか、帯が緩まないかなど、チェックしてください。椅子に座ったり、階段の上り下りをしたりしてもよいでしょう。もしひもが緩んでしまったときのことを考えると、お子さんもひもの結び方を覚えておくと万全ですね。

ヘアアレンジは、髪をアップして大きな髪飾りを付けてあげればそれでじゅうぶんかわいくなります。凝った髪型じゃなくても、サイドを編み込んだり、ゆるふわにしてハーフアップにしたりしても袴姿に映えますよ。

おすすめの髪型、髪飾り

おすすめの髪型はやはりアップ。首筋をすっきり見せるとより美しさが増しますね。注意点としては、あまりボリュームを出さないこと。袴を着ているだけでとても華やかに見えるので、髪型を盛りすぎると華美になりすぎてしまいます。子どものかわいらしさを生かすために、すっきりとしたアップに、大きな髪飾りを一つ付けてあげましょう。式が終わるまでほつれてこないよう、スプレー等でしっかり固めることも大切です。
ショートやボブの場合は、サイドに髪飾りを付けてあげましょう。髪を結んでいないので、動いても取れないよう、ピンでしっかりと固定します。髪飾りは着物と同じところでレンタルするか、購入する場合も5000円前後でたくさん種類が選べるので、好きなデザインを探してみてください。

合わせて読みたい

https://tamagoo.jp/childcare/stylish-formal-wear-girl/

袴のメリット、デメリット

袴女性のイラスト
袴の着付けや髪型についてご紹介してきましたが、実際のところ袴で卒業式に出席するとどんなメリットとデメリットがあるのか、みていきましょう。

卒業式での袴 メリットは?

  • 他の子と衣装がかぶる心配がない
  • 華やかで女の子らしいかわいさを出すことができる
  • とにかく目立つ

前述した通り、袴が人気といってもまだまだスーツスタイルやワンピースで出席するお子さんたちが多いですよね。その中でわが子が袴を着れば、目立つこと間違いなし。他の保護者の方からも「かわいい!」と絶賛されることでしょう。頑張って準備をして着付けた分、たくさん褒めてもらえそうですね。集合写真でも存在感ばっちりです。

卒業式での袴 デメリットは?

  • 着付けや髪型などの事前準備が大変
  • 子どもが袴に慣れていない
  • 着崩れしても子ども自身で直せない
  • トイレで袴が床につかないよう注意が必要
  • 袴を引きずって汚したり、ひっかけて破いたりしないか心配

デメリットは、親子それぞれ大変なことがあります。親はまず準備が大変ですよね。袴を準備して着付けて、費用も手間もスーツスタイルよりかかるでしょう。式の最中も着崩れないか心配です。また小学生なので袴を引きずって汚したり、どこかにひっかけてほつれたりしないかも気にかかります。

合わせて読みたい

子どもの成長を残す!ビデオカメラの必要性と機能について
子どもの成長を残す!ビデオカメラの必要性と機能について
スマホが一般的になり、カメラやビデオなどが気軽に撮れるようになりました。スマホの動画ではなく、子どもが生まれたらビデオカメラは必要なので...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る