子どもが少しずつ大きくなってくると、それまで夫婦で楽しんでいたスポーツも、家族で楽しめる機会が増えてくるでしょう。スキーもその一つ。子どもにとって、白銀の世界でスキーを楽しむことができたら、きっと忘れられない家族旅行になるはずです。
子どもが楽しんで滑ることができるようなスキーを教え方についてご紹介します。
スキー初体験!教える前に心がけたいこと
子どもにとっては雪の上を滑るなんて、人生初体験です。ドキドキワクワク!親としては、つらい思いではなく、ぜひ楽しい思いをさせてあげたいもの。
子どもにスキーを教える前に、まず心がけたいことを三つご紹介します。
公園の雪山ではなくスキー場へ行くこと
手軽だからといって、近くの公園で雪が積もった日にスキーをデビューさせてしまうのはおすすめできません。というのも、スキーが「楽しい」と思えなくなる可能性があるためです。
そもそも子どもは、楽しいことが大好き!小さい山に登ってもあっという間に降りてきてしまうようなところでは、疲れるだけかも。スキー場へ行ってゲレンデの景色を目に焼き付け、感動ややる気・楽しさを持てるような環境をつくってあげましょう。
パンダ板などのスキーで練習させないこと
プラスチック製のパンダ板など、おもちゃのスキーでは本当にうまく滑れるようにはならないでしょう。それどころか、エッジがなくて怖い思いをさせて、スキーを嫌いになってしまうかもしれません。
雪遊び程度ならば楽しめるでしょうが、親子で楽しくスキーを滑ることを考えているのであれば、きちんとしたスキーではじめましょう。レンタルなどで様子を見るのもいいですね。
体に合った道具選び!板は短めがグッド!
はじめだし、まだ小さいからと体に合わないサイズを用意していては、うまく滑れるものも滑れません。ブーツは実寸より0.5~1センチ程度大きいサイズで靴下は長めのものがいいでしょう。
板は短めがおすすめです。長いものは加速がつきやすく、また、子どもにとっては扱いにくく感じるでしょう。転んでも足が板と絡まってしまうようだと、子どもも不安感が増してしまう恐れがあります。
合わせて読みたい
実際に滑る前に!まず教えるべきこと
スキーをはじめる場所、スキーの道具について準備が整ったら、実際に滑る練習のスタートです!
子どもに嫌な思いをさせて初めてのスキーでスキーぎらいになってしまわないよう、まず教えておくべきことについて見ていきましょう。
転び方・起き上がり方が重要!
はじめのうちはちょっとのスピードでも怖いもの。そんなときにしゃがんだり内またになったり、転び方を間違えると大きなけがの原因になります。転びそうになったときは斜め後ろに体を倒すようにしてお尻から転ぶことを教えましょう。
起き上がるときは、傾斜の低い方に足を向けて立ち上がるように教えます。これを間違えると、危険な体勢で滑り落ちていってしまう可能性もあるため、しっかりと教える必要があります。
スキー板が外れたときに自分で履く方法
転んでしまってスキー板が外れてしまったとき、パパやママが近くにいなくても自分で何とか対処できるよう、きちんと教えておきましょう。
板を斜面の上にまっすぐに置き、ブーツを置く位置を確認させます。ビンディングにしっかりとブーツがはまる感覚を覚えさせましょう。うまくはまっていないのに滑りはじめるとけがにもつながり、危険です。
はじめは緩やかな斜面で
転んでも自分で対処できることを理解させたら、緩やかな斜面へ行ってゆっくり滑ってみましょう。ストックは持たせなくて大丈夫です。パパやママはブーツのままでも大丈夫な緩やかな場所で、雪の上で板が滑る感覚を体感させましょう。
はじめからガンガン転んでしまうような場所で練習させてしまえば、楽しいどころではなく、子どもにとっては恐怖でしかありません。はじめだからこそ、子どもに無理をさせないことが大切です。
合わせて読みたい
長男(小1 )・次男(年中)の二児を子育て中。総務・人事・経理などの事務職に従事し、産休・育休ののちに離職。その後フリーライターとして、出産育児・ビジネス・働き方関連・就職転職・地方創生など幅広いテーマを執筆しながら早4年目に突入しました。
男の子2人の育児に翻弄されつつも、我が子には「思いやりのある子・人の痛みのわかる子」になってほしいと願いながら慌ただしい毎日を過ごしています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。