潮干狩りを子どもと楽しもう!持ち物・服装・注意点まとめ

潮干狩りをする兄弟
初夏のような暑さが続くと話題に上るようになるのが潮干狩り。泥んこ遊びが大好きなお子さまにとっても楽しめるレジャーの一つです。でも、子ども連れだといろいろ大変かも…と心配になったり、持ち物は何が必要なの?と気になったりすることも盛りだくさんですよね。子連れで潮干狩りを楽しむためのポイントをご紹介します。

潮干狩りにふさわしい格好はこれ!

潮干狩りをする男の子
潮干狩りというと半袖、短パンにビーチサンダルで、という軽装をイメージしてしまいませんか?でも実際にはそんな格好はNGです。潮干狩りを思い切り楽しむために、大人も子どもも細部に気を使った服装を準備しましょう。

子どもはぬれることを前提にした服装で

子どもはどうしてもぬれてしまいますから、いっそのこと水着を着せてしまうといいでしょう。上からTシャツやズボン、ラッシュガードなどを着せてあげれば暑さにも寒さにも対応できていいですね。レインコートも服がぬれにくく、日焼けや寒さ対策にもなるのでおすすめです。まだオムツの外れていない小さいお子さまには水遊びパンツもお忘れなく。大人はジャージーなどの柔らかい素材で裾をまくれるタイプのズボンがおすすめです。半ズボンもいいですが、座ったときに意外と裾がぬれてしまったり、水の浅い場所では露出している部分が日焼けしてしまったりすることもあるので気を付けましょう。大人も子どもも下着を含めた着替え一式(子どもは多めに)を忘れないようにしてくださいね。

夏前でも日焼けや熱中症対策を忘れずに

海では海面からの反射もあり思った以上に日差しが強いため、日焼けおよび熱中症対策としての帽子と長袖シャツは必須です。帽子はなるべくつばの広い麦わら帽子などで、飛ばされないようにひも付きのものがいいですね。長袖シャツは日焼け対策だけでなく、風が強くて少し肌寒い場合にも使えて便利です。また、タオルを1枚首にかけておくと首の日焼け対策にもなりますし、ちょっと手を拭くときにも使えるのでおすすめです。

ビーチサンダルは脱げやすいのでアウト

ビーチサンダルは歩きづらかったり脱げて流されてしまったりすることがあるため、長靴の方がおすすめです。動きやすいから…とうっかりはだしになってしまうと、海底の貝や石などでけがをしてしまう可能性もありますからやめておきましょう。大人も子どもも水中で履けるマリンシューズがあれば、動きやすさも兼ね備えてベストですね。

合わせて読みたい

3歳の時期に子どもにしてあげたい九つのこと
3歳の時期に子どもにしてあげたい九つのこと
3歳の時期は、語彙(ごい)の量が格段に増えてきて、おしゃべりがとても上手になってきます。身体的にも一段と発達してきますので、個人差は...

潮干狩りの必需品とあると便利なグッズたち

潮干狩り
潮干狩りに必要な持ち物は意外とたくさんあります。また、必ずではないけれどあると便利なグッズやお子さま連れならではの準備物もいろいろ。ここでしっかりとリサーチして、家族みんなで潮干狩りを楽しんできてくださいね。

絶対忘れてはいけない熊手と手袋

潮干狩りの必需品である熊手は1人1本用意しましょう。先はとがっているものの方が掘りやすいですが、貝を傷つけてしまう可能性もあるので注意してください。潮干狩り場で販売・レンタルしていることもありますが、100均や釣具屋でも安く売っているので事前に購入しておくのがおすすめです。手袋も貝の破片でけがをしてしまうといけないので必ず準備しましょう。ただし、白い軍手は意外と日焼けしてしまうことがあるので注意してください。軍手の上からゴム手袋をすると、爪に砂も入らず日焼け防止にもなりおすすめです。また、手もぬれにくいので、子どもがぐずったときにもさっと対応できていいですね。

採った貝を入れるのに必須の網&あると便利なザル

採った貝を入れるための網は現地でも購入・レンタルできますが、間口が小さく貝が途中で引っかかりやすいなど面倒なこともあるので、自分で使いやすそうなものを用意しておくのもいいですね。ただし、目が細かすぎると砂が抜けずに重くなってしまうので注意しましょう。スーパーのポリ袋などにパンチでたくさん穴をあけたものを用意すれば、使いやすく海水や砂も抜けて便利です。また、ザルやかごなどに砂ごと入れて掘り進めば、一回一回貝を網に入れる必要がなく効率的。ある程度たまったら一気に水洗いして砂を流してしまいましょう。

貝を持ち帰るためのバケツやクーラーボックス

採った貝は海水に入れて持ち帰らないと死んでしまうため、バケツなどの持ち帰り用の入れ物が必要です。移動時に海水がこぼれないよう、ふたつきのものがあるといいでしょう。気温が高いときには、貝が傷むのを防ぐためにクーラーボックスがおすすめです。あらかじめ保冷剤や氷を入れて冷やしておきましょう。帰ってから塩抜きにつかう海水を入れるための空のペットボトルもあると便利です。

その他あると便利なグッズいろいろ

その他に必要なのは、体を拭くバスタオルやごみ袋、けがをしたときのための消毒液にばんそうこうなどです。喉が渇いたりおなかがすいたりしたときのために、水筒や手軽に食べられる小さなお菓子などもあるといいですね。また、小さいお子さまなどは途中で飽きてしまうことも多いため、砂遊びの道具などもあると便利です。長時間の作業になるため、大人には100均で売っているような折り畳み式のイスもおすすめ。休憩用のレジャーシートや荷物を置いたり運んだりするのに使えるそりも意外と重宝しますよ。

合わせて読みたい

【保育監修】4歳児との接し方で気をつけたいポイント五つ
【保育監修】4歳児との接し方で気をつけたいポイント五つ
たくさんの言葉をはなせるようになったり、自分ひとりでできることが増えたり、子どもの成長をみることは大きな喜びです。しかし、体が大...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
潮干狩りを子どもと楽しもう!持ち物・服装・注意点まとめ
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る