アメリカでダウン症のバービー人形が登場。発売したワケとは

ダウン症のバービー人形で多様性を広げる

イエローリボン
これまでも、様々な多様性に対応したバービー人形を開発してきたマテル社。ダウン症のバービー人形によって、さらに多様性の幅が広がると期待されています。

ダウン症のエリー・ゴールドスタインさんも希望を

今回、ダウン症のバービー人形を開発するにあたって、マテル社と提携したイギリスのモデルであるエリー・ゴールドスタインさんは、初めて出来上がったバービー人形を見た時に、誇らしい感情が込み上がり、子ども達が人形で遊びながら誰もが違うということを学べる点に大きな意味がるとして、大きな期待を寄せています。

ダウン症のバービー人形の浸透によって、ダウン症の人達が隠れることなく世界へ出て行くために、とても重要なサインを発信できると考えているのです。

ダウン症のシンボルによって認識を広める役割

ダウン症のバービー人形は、3つの山形のピンクのネックレスをつけています。
これは、ダウン症のコミュニティを結びつけるシンボルであり、3本の第21染色体を表現しています。

また、ダウン症のバービー人形が着用しているドレスにも、ダウン症のシンボルである蝶があしらわれているなど、バービー人形を通して目で見ただけでダウン症のシンボルに対する認識を広める役割も担っています。

理解共感する力を養い受容的な世界を作る助けへ

ダウン症のバービー人形を開発した、マテル社のバービー人形部門トップのリサ・マクナイト氏は、ダウン症のバービー人形が「理解し共感する力を養い、より受容的な世界を作る」助けになることを期待しているとのコメントを発信しています。

子ども達が、自然に遊びを通して自分たちと違うものを抵抗なく受け入れ、共感できる感情が育つことは、今後の世界のために大きな力となるでしょう。

おわりに

バービー人形は、1959年に発売されてから時代の流れに合わせ、変化してきました。

多様性の幅が広がる中で、今回新たにダウン症のバービー人形が発売されたことで、今後さらに時代に合わせたサインの発信に大きな影響を与えるでしょう。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

発達障害の子どもの手助け。療育ってなに?
発達障害の子どもの手助け。療育ってなに?
最近、メディアなどでも取り上げられるようになった、発達障害。また、彼らをどうやってより良い療育で支援するかということも、積極的に考えられ...
知的障害の等級って何?程度別の特徴や症状まとめ
知的障害の等級って何?程度別の特徴や症状まとめ
「知的障害」という単語を聞いて、皆さんはどのような症状を思い浮かべますか?「一人で行動できず、周りの手助けが必要な人」、「漢字の読み...
「きょうだい児」として育った子どもにはどんな特徴がある?
「きょうだい児」として育った子どもにはどんな特徴がある?
みなさんは「きょうだい児」という言葉を聞いたことがありますか?きょうだい児は、自分は障害を持っていないにもかかわらず、きょうだいを支え...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
アメリカでダウン症のバービー人形が登場。発売したワケとは
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る