この記事のもくじ - 項目をクリックで該当箇所へ
ライフステージによって働き方を考えてみる
正社員やパート、フリーランスなど、働き方にはさまざまな形があります。いくら男女平等といっても、妊娠や出産の影響が直接出てしまうのは女性です。
ライフステージによって、雇用形態を変えながら働くことは当然のことなのかもしれません。
学生から就職、そして結婚までの働き方は?
大学や高校を出てから正社員で働いてきた女性。昔は結婚と共に「寿退社」をするのが常識とされてきましたが、現在では結婚後も正社員として働くことを選択する女性の方が多いのではないでしょうか。
しかし、この時ただ会社で働くだけでは、もったいない!社会人になり忙しいとはいえ、自分の時間を自分のために使いましょう。
正社員として収入を得つつ、趣味を見つけたり資格をとったり人脈をつくったりと、今後の人生の財産になることを蓄えます。そうすることで、ライフステージの変化に合わせた働き方の選択肢が広がります。
妊娠、出産、子育て中の働き方は?
妊娠から出産、子育て中でも、引き続きバリバリ正社員で働きたいと思う方もいるでしょうし、子どもと過ごす時間のために仕事の時間を減らしたいと感じる方もいるでしょう。
この時、バリバリ働けば「子どもを保育園に預けてかわいそう」と言われますし、働かなければ「楽をしている」と言われます。周囲の声は気にしないようにして、自分がやりたいように働けばいいと考えましょう。
また、子どもを産む前に自分磨きをしておいた人は、子どもが幼稚園や小学校へ通えるようになった際に、人脈や資格を活用して就職しやすくなったり、これまでのスキルを活かしてフリーランスとして独立したりと、計画的に働き始めることができます。
バリバリ働きたい女性も違う女性もいる
出産前までバリバリ働いていたから、子育て中もフルタイムでキャリアを築きたいと思う女性もいますし、思わない女性もいます。また、バリバリ働く理由もキャリアの場合もあれば、子育て費用の場合もあります。つまり、働き方やその理由は千差万別なのです。
自分が望む働き方がどんなものか考える
「女性はそんなに働かなくてもいい」や「今は女性もバリバリ働く時代だ」など、女性の働き方に関してはさまざまな意見があります。しかし、大切なのは「自分がどうしたいか」です。
仕事の拘束時間や給与、人間関係や会社の理解、そしてやりがいなど、考慮すべき点はたくさんあります。友だちや親などに相談するのもいいですが、やはり「女性の働き方」に関する考えがそれぞれにある以上は、結局は自分の人生なのですから、自分で考えなければいけません。何をして働くのか、何のために働くのか、正解は自分の心にしかありません。
子育て後の働き方は?将来まで見据える
子どもが独立後、自分の時間が久しぶりにできたときにどのような働き方がしたいですか?もちろん、リタイアをしてゆったりと過ごすのも素敵ですね。
しかし、年金が出るまで数年ある、もしくは年金受給者になった後でも自分の収入を確保しておきたいと考える方も多数いらっしゃると思います。その時、若いころに社会人経験が乏しかった場合、就職するのは少々難しいかもしれません。
50代60代70代になっても働きたい場合は、子育てと並行しながら週数日でもパートに出るなど、働いていた実績を作ったり、資格取得などの勉強をしておいたりと、いつでも社会に出ていけるように将来を見据えて準備しておくと安心です。
おわりに
バリバリ働きたいか、パートでゆったり働くか、専業主婦になるかという単純な選択肢では収まらない、女性の働き方。自分のライフステージやワークライフバランスに合わせて、自分のためのぴったりな働き方を見つけられるといいですね。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ
元IT系企業勤務。現在はフリーランスのデザイナーである夫の会社でWebサイトの構築、運営やライティングをしています。ゆる受験で私立中高一貫校に通う長女、ガチお受験で私立小学校に通う次女、そして幼稚園に入園する三女の三姉妹のお母さんもしています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。