保育園のママ友でよくあるトラブル三つ

3.保護者会の仕事を押し付けられた!

係の仕事
保育園にも、保護者会があります。保護者会の目的は、保育園行事の補助や、保護者同士の交流、園との相互コミュニケーションです。基本的に仕事が忙しいご家庭ばかりなので、保護者会の活動は極力少なくなっています。誰かが必ず役員にならばければならないのですが、これが思わぬトラブルの原因になりかねません。

余裕があると勘違いされて渋々

保育園のお迎え時間は、さまざまです。毎日帰りが遅く、延長保育を利用している人もいますし、第2子の育休中で早くお迎えに来る人もいます。登園はパパ、お迎えはママ、と役割分担している家庭もあれば、なかよくふたりで来る家庭もあります。早めのお迎えや、パパの出番が多い家庭は、余裕があると思われがち。保護者会の仕事を押し付けられて断り切れないケースもあります。

保護者会ではっきり主張してみる

人は、目に見える部分でしか人を判断できません。これはよい悪いではなく、そうしたものなので、勘違いして仕事を押し付けてくる人が一概に悪いともいえません。家庭の事情や自身の病気など、人にはさまざまな事情があります。すべて話す必要はありませんが、できないことはできない、とはっきり主張するほうが、自分も相手もスッキリします。できればその際、「●●ならできる」と譲歩案を出す、「××さんと一緒ならできそう」など、ヘルプを頼むとより円滑です。どうしてもいえなくてつらいときは、園に相談してみてください。なんらかのフォローがあるはずです。

おわりに

保育園のママ友の付き合いは、つかず離れずが最適です。まったく誰も知らない状態だと、行事のときに少し寂しい気分になりますし、うわさ話をする仲間になると、余計な面倒が増えるだけです。顔を見ればあいさつをし、同級生の名前は覚えておくくらいの付き合い方で問題はありません。子ども関係のトラブルがおこったら、まず園に相談しましょう。日常生活で必ずフォローしてくれます。保護者同士のトラブルは、子ども同士の関係性にはほとんど影響しません。あまり心配しすぎないように、上手な距離感でお付き合いできるといいですね。

ピックアップ

本当にある恐ろしい現実!ママ友に依存されない予防策
本当にある恐ろしい現実!ママ友に依存されない予防策
子どもが入園・入学・進級をして、新しい生活が始まると子どもとママにも新しい人との出会いがあります。親しいママ友はできるかな?と心配を...
パパ友同士のトラブルに要注意! パパ友との人間関係において気を付けたい三つのこと
パパ友同士のトラブルに要注意! パパ友との人間関係において気を付けたい三つのこと
普段、ママ友同士のトラブルやマウンティングはよく聞く話ですが、パパ友同士もトラブルがあるって知っていましたか?男性同士の人間関係はざっく...
【保育監修】公園での子ども同士のトラブルを未然に防ぐ三つの方法
【保育監修】公園での子ども同士のトラブルを未然に防ぐ三つの方法
一人で歩くことができず、主に室内で遊ぶことが多い新生児・乳児の時期から一転し、体を動かして活発に遊ぶことの多くなる3歳~6歳。成...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る