【幸せ恐怖症】幸せなのに居心地が悪い…どういう症状?

幸せ恐怖症を克服するための方法とは?

しあわせな家族
いろいろな要因があるとはいえ、幸せ恐怖症があるといつまでも幸せになることは難しくなります。だからこそ、いつかは幸せ恐怖症を乗り越える必要があります。そこで、幸せ恐怖症を克服するための方法を三つご紹介していきましょう。幸せを受け止められるようになりたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

自己肯定感を高くして自分を好きになる

幸せを受け止められるようになるためには、自己肯定感を高くすることが大切です。自己肯定感が低いと幸せに値しない人間だと自分で思ってしまうので、なかなか心から幸せになることができないのです。そこで、「人に優しい」「いつも笑顔で居られる」など、自分のいいところを日常生活の中でどんどん見つけていって、自分は魅力的な人間だと再確認してみましょう。すると、自己肯定感も上がっていくはずです。

身の回りのささいなことにも感謝する

感謝することは、幸せ恐怖症に対して大きな効果をもたらします。「1日3食ご飯が食べられてうれしい」「いつも大切な家族がそばにいてくれて幸せ」など、普段過ごしているとつい忘れがちになるありがたいことに目を向けて「ありがとう」と感謝をしましょう。感謝はポジティブな行為ですから、感謝するたびにプラスのエネルギーを感じられるはずです。感謝できることはささいなことでもたくさんありますので、ぜひ身の回りで探して小さな幸せを感じる練習をしましょう。

前向きな思考で物事を捉えるようにする

幸せ恐怖症の人は、何かとネガティブに捉えがちです。そこで、何かがあっても前向きに捉えるように意識しましょう。例えば、メイク道具をなくしても「気になってたあのコスメを買うチャンスだ」と思ったり、スマホの電池が切れても「ゆっくり考え事をするチャンスだ」と思ったりと何事も前向きに捉えていれば人生が明るくなり、幸せがやってきてもすんなり受け入れられるようになります。

おわりに

幸せ恐怖症になると、自分が幸せになるのはふさわしくないと考えたり、自ら幸せを壊したりしてしまいます。幸せ恐怖症は過去の経験が引き金になったり、自己肯定感が低かったりと何かしらの原因があります。幸せ恐怖症をすぐに改善するには難しいかもしれませんが、身の回りのことに感謝したり、前向きに物事を捉えたりしていれば、少しずつ克服していくことができるでしょう。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

旦那の愛情をふやすために妻がやるべき3の方法
旦那の愛情をふやすために妻がやるべき3の方法
大好きな人と結婚をしたからには、いつでも愛されたいと思うことは当然のことですよね。誰もが幸せな結婚生活を望んでいるでしょうし、そのために...
誰もが産後うつになる恐れアリ?国が費用助成する産後うつ検診を受けるメリット
誰もが産後うつになる恐れアリ?国が費用助成する産後うつ検診を受けるメリット
出産したママが、育児の不安やストレスなどによって、心と体が不安定な状態になってしまう「産後うつ」の予防のため、2017年度から厚生労...
引きこもりの主婦が増えている!引きこもってしまう理由とは?
引きこもりの主婦が増えている!引きこもってしまう理由とは?
20年ほど前から「引きこもり」というキーワードが世の中に頻繁に出てくるようになりました。これには、元々若い人や学生が陥る状況というイメー...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【幸せ恐怖症】幸せなのに居心地が悪い…どういう症状?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る