送らないのは非常識?年賀状をもうやめたい…上手なやめ方はあるの?

年賀状をやめたい
これまで「年始のご挨拶に年賀状を出す」ということは、ごくごく一般的な風習でもありました。しかし時代は移り変わり、「年賀状はもう終わりにしたい…」と思う人・ご家庭も。今回は、年賀状をやめたいと思ったときの上手なやめ方について考えていきます。

年賀状をやめたくなるその理由

悩む主婦
SNSなど、コミュニケーションツールが多様化するにつれ、「年賀状をやめたい!」と思う人は増加傾向にあります。

株式会社パイロットコーポレーションが実施した「ビジネスマン・OL の年賀状に関するアンケート調査」によると年賀状を「出す」人は7割をしめていますが過去最高とのこと。

年賀状の有無

それぞれに事情はあるでしょうが、年賀状をやめたくなる理由には主に以下のようなパターンが考えられます。

年末の忙しい時期に準備が大変!

まず、年末は「師走」という言葉が表すように、あらゆる人が大忙し。学生などであれば冬休み中の宿題に追われ、パパやママも仕事納めに親戚の集まりなど、長期休みの前だからこそいつもと違う仕事が降って湧いてきます。
そんなときに、昨年の年賀状や喪中はがきチェック、住所変更の有無など細かい確認もしながら次年度の新デザイン年賀状を作成して印刷…。考えただけでうんざりしてしまう、なんて人も少なくないでしょう。

LINE やSNSで代用

今や小学生から高齢の方までスマホを持っている時代です。アンケート結果をみると、ほとんどの人がLINEやメール、フェイスブックでつながっていることがわかります。SNS何かでつながっていれば簡単に新年の挨拶をすることができてしまいます。しかも文面はコピペして、メールなら一斉送信も可能です。同時に複数の人に発信できるLINEのステータスメッセージで新年の挨拶をする人も多いですね。

新年のあいさつツール

はがき代や印刷代など意外に高額!

2019年10月現在、通常のはがき代金は1通63円。一昔前なら1通50円でも送れたものの、消費税アップなどいつくかのタイミングを経てどんどん高額になっています。さらに自宅で印刷するならプリンター代にインク代、外注でお願いするにしても印刷代・はがき代含めて1通100円以上はかかるでしょう。結果的に、数千~1万以上かかってくる年もあるのでは?そうなると、「もう次の年賀状で終わりにしたい」と思うのも致し方ありません。

定型的な挨拶は本当に必要なのか?

そもそも年賀状とは、古くは平安時代ころがはじまりとされ、新年の挨拶回りとして相手方の自宅へ訪問・挨拶する代わりとしたものです。年賀状には新年の挨拶、前年の感謝、近況報告などを込めて送られます。目上の人や親戚など、送る相手によっては必要性がある場合もあるでしょう。しかし、ここ数年会っていない人など、年賀状を出す必要性がないものも含まれているかも、と思っている人も多いのではないでしょうか。

合わせて読みたい

子どもの写真付き年賀状はあり?なし?気を付けたいマナー
子どもの写真付き年賀状はあり?なし?気を付けたいマナー
  今では、写真付きの年賀状は当たり前の時代になりました。子どものいるご家庭であれば、自然と子どもの写真付き年賀状を作成して送っている人も...

年賀状のやめ方

寒中見舞い
年賀状をやめる場合、できれば相手に不快な思いをさせずにやめたいものですよね。そこで、どういったやめ方があるのか、それぞれ相手や状況を踏まえつつ考えていきましょう。

何も言わずフェードアウト

一番手っ取り早いのが、何もせず、そのまま年賀状を出すのをやめてしまうケース。簡単ですが、相手に嫌な思いはさせたくないものです。このケースを使っても問題なさそうなのは、近年お付き合いがない人、毎年年賀状が届くのが4~5日など遅めの人など。
特に年賀状が届くのがいつも遅い人は、年賀状が届いたタイミングで作成しているケースも。その場合、フェードアウトしても気づかない、もしくはお互いに良かったということもあります。また、喪中はがきが届いたタイミングを見計らってうまくフェードアウトするという方法もありでしょう。

SNSやメールなどで知らせる

ごくごく親しい友人など、相手に不快な思いをさせないと想定される場合には、カジュアルにSNSなどで「年賀状、もうやめるよ!」と伝えるのもいいでしょう。こういったケースの場合、SNSで新年の挨拶をするなど、方法を変えるだけでこれまで通りのお付き合いをしていけるのでは。
特に年賀状を出さなくても問題ない、他に連絡方法もあるといった場合には、年賀状を出す枚数が減るので即時に伝えるのでも問題ありません。

寒中お見舞いや年賀状などで知らせる

何も言わずに年賀状を出すのをやめてしまうと、相手方に「失礼な人」「何かあったのかな?」と思われてしまう可能性もあります。こういったケースが想定される相手には、事前に連絡をしておいた方が丁寧で親切です。
方法としては、年賀状で「来年から年賀状は辞退します」といった旨を伝えるか、新年の挨拶に事態の報告はあまりよくないと感じる場合は、寒中お見舞いでタイミングをずらして連絡するといいでしょう。

合わせて読みたい

赤ちゃんの初めてのごあいさつ ちょっと変わった年賀状を送ろう!
赤ちゃんの初めてのごあいさつ ちょっと変わった年賀状を送ろう!
赤ちゃんが生まれると、年賀状作りにも力が入りますよね!しかし、わが子の写真をメインに年賀状を作ろうと考えたところで、どの写真を使うか...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
送らないのは非常識?年賀状をもうやめたい…上手なやめ方はあるの?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る