親と同居するなら生活費はきっちり折半?どちらが管理するの?

同居の生活費負担は最初にルールを決めておく

家族の話し合い
子どもが生活費を支払うにしろ、親が負担するにしろ、同居したばかりに生活費のことでギクシャクしたくはないですよね。こんなはずではなかった!と感じないためにも、同居の話が出た際にきちんとお互いに伝えるべきことは話しておくことが重要です。

子どもと親の考え方をすり合わせよう

子どもと親は家族に変わりはありませんが、ライフスタイルやお金などに関する価値観がお互いに違う場合も大いに存在します。
例えば、親の家に子どもが同居する際に、自分たちがすべての生活費を支払うことに抵抗があるケースもありますし、子どもの家に親が住む場合でも、生活費は子どもが出すべきだと考えている人もいるでしょう。そのため、同居をする前に子どもと親のそれぞれの意見をきちんと確認し、納得したうえで同居を始めることが必要になります。
また、生活費負担のこと以外にも、どちらがお金を管理するのかも決めておいてくださいね。

生活費負担の割合を柔軟に変更することも重要

同居を始める際に、子どもと親の生活費の負担について決めることは大切ですが、同居をするうちにお互いの収入が増減したり、健康上の問題などが出てきたりすることもめずらしくありません。お互いの経済状況や生活状況が変わった時には、もう一度お互いに今後の生活費負担の割合を検討することが大切です。ケースバイケースで柔軟に対応しましょう。

おわりに

子どもと親が同居すると、生活が楽になったり、精神的な支えになったりするメリットがあるものです。しかし、いくら子どもと親と言っても、生活するために先立つものはお金になります。お金は深刻な問題に発展しやすいので、同居をすると決めたら事前に生活費の相場の情報収集や、お互いの今後に向けて話し合う機会を持ちましょう。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

義両親から同居のお願い。子どもはどうなるの?同居のベストなタイミングとは
義両親から同居のお願い。子どもはどうなるの?同居のベストなタイミングとは
結婚当初は義両親と別居する話になっていたのに、数年たったら義両親が同居を言い出したという経験がある人もいるのではないでしょうか。同居をす...
長男の嫁と次男の嫁、損得で考えてみると?
長男の嫁と次男の嫁、損得で考えてみると?
よく「長男の嫁は大変だ」、「長男の嫁はやめておいたほうがいい」、「嫁に行くなら手ごろな次男だ」といったことを聞きますが、実際のところはど...
家も車も孫の教育費も出してくれる親リッチの正体
家も車も孫の教育費も出してくれる親リッチの正体
今、巷で注目されている、"親リッチ"。「親リッチってよく聞くけれど、どんな人のことを言うのか分からない」と思っている方も多いのではないで...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
親と同居するなら生活費はきっちり折半?どちらが管理するの?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る