みんなの夫婦喧嘩の仲直りの方法は?どちらが勝つ?
できれば夫婦喧嘩は長引かせたくないものですが、みなさんどのような方法で仲直りされているのでしょうか?そして、どれくらいの時間や日数喧嘩しているものなのでしょう?また、どちらが勝つのかも気になるところです。
折れない夫(妻)が相手なら「こちらが折れる」
妻と夫の勝つ割合の具体的な数字はありませんが、昔は亭主関白が主流だったので、家庭で妻の意見が通ることは少ないものでした。そう考えると、妻が勝つ割合は多くなってきているのかもしれません。
現代の世の中の夫婦はどのような事情になっているのかと言うと、より頑固な夫(妻)の方が相手に折れさせる傾向にあるようです。頑固で絶対に自分の意見を曲げない人には、そもそも何を言っても無駄なので、体力と気力を消耗しないうちにこちらから折れてしまう方が得策と考える方も多いのでしょう。
お互いの気が済むまで話し合う
お互いの気が済むまで、とことん話し合うという夫婦も多いです。ここは認められるけど、ここは認められない、ここは許せるけど、ここは譲れないというお互いの意見を尊重し合いながら折り合いをつけていけると、お互いに納得できる、いい意味での「夫婦喧嘩」となるかもしれません。
喧嘩するのであれば、家族の未来がよりよくなるための「意見のすり合わせ」であるべきですよね。
後は引きずらないとお互いに決めておく
仲直りするにしても面と向かってごめんなさい、仲良くしましょうと言い出すのは恥ずかしいものです。付き合いたてならまだしも、夫婦でするには照れ臭いと感じる方も多いはず。それなら、事前に「もし喧嘩をしたとしても、お互いに気持ちを言い合ったあとは、引きずらずにサッパリしようね」と決めておくのはどうでしょうか?
気持ちを切り替えてサラッと普段通りに振る舞う、マッサージをしてあげる、一緒にお風呂に入るなどちょっとした気遣いなどができれば、喧嘩後もお互いに気まずくならずに済みそうです。
おわりに
夫婦喧嘩をしているのは、自分の家庭だけではありません。自分が思っている以上に、よその家庭でも夫婦喧嘩をしていて驚かれた方もいるのではないでしょうか?子育てにしても、性格にしても、価値観にしても全てに共通しているのは、お互いの気持ちを理解し合いながら、意見のすり合わせが必要なことです。自分の意見を通してもらうところ、相手の意見を認めてあげるところのバランスをとりながら上手く形を作っていくことがベストではないでしょうか?
意見をすりあわせる作業は、とても時間と労力がかかることです。しかし、その作業から逃げてしまうと、良好な夫婦関係や家庭を築くこともできません。そういった苦難を乗り越えるたびに、夫婦や家族の絆も濃く太くなっていくのでしょうね。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ
福祉系大学で心理学を専攻。卒業後は、カウンセリングセンターにてメンタルヘルス対策講座の講師や個人カウンセリングに従事。その後、活躍の場を精神科病院やメンタルクリニックに移し、うつ病や統合失調症、発達障害などの患者さんやその家族に対するカウンセリングやソーシャルワーカーとして、彼らの心理的・社会的問題などの相談や支援に力を入れる。現在は、メンタルヘルス系の記事を主に執筆するライターとして活動中。《精神保健福祉士・社会福祉士》
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。