夫が発達障害だったときの乗り越え方とコミュニケーション術!空気が読めない、すぐに機嫌が悪くなる

発達障害の夫とのコミュニケーション術

夫婦のコミュニケーション
発達障害の夫と接するときの心構えはお分かりいただけたでしょうか?何でもそうですが、表面上だけを繕ってもうまくいくことは少ないものです。発達障害についてきちんと理解し、心構えを持っておくことで、夫とのコミュニケーションが、よりスムーズにできるようになることでしょう。

夫には感覚ではなく、理論的に話す

発達障害の夫と会話をするときは、感情を優先しないようにしましょう。発達障害の人は相手の感情を読み取ることが苦手なので、感情的に話されるとどうして良いか分からず、戸惑ってしまうのです。例えば、あなたが夫に直してほしい部分がある場合は、「どうしてそんなことするの!?」と感情的に怒るのではなく、「私はこういうことをされると悲しいから、このようにできないかな?」と提案してみましょう。

頼み事は丸投げせず、具体例を挙げる

あなたが夫に何か頼み事をしたいときもあることでしょう。ですが、発達障害の夫は想像するのが苦手なので、お願いごとを丸投げされると、どうして良いか分からずに困ってしまいます。例えば、「帰りに牛乳を買ってきて」と頼みたい場合は、多少面倒でも、「帰りに駅前の〇〇というスーパーに寄って、△△という商品名の牛乳を買ってきて」と伝えることが大切です。発達障害の人は想像力を使うのは難しいのですが、頼み事が的確であれば、きっちりとそれに答えてくれるのです。

会話のきっかけを作ってあげるのが大切

発達障害の夫は、人と会話をするのが得意ではありません。そのため、どうしても相手が一方的に話すという状況が多くなってしまいがちです。本人が何か言いたいことがあるとしても、ちょうど良いタイミングで話を切り出す、ということが困難なのです。そこで妻は、自分ばかりが話す状況にしないためにも、ときどき「あなたはこれについてどう思う?」と尋ねてみると良いでしょう。相手の意見もしっかりと聞くことで、コミュニケーションは、よりスムーズになります。

おわりに

夫が発達障害だと分かったときには、不安な気持ちになってしまうことも大いにあるでしょう。ですが、あなたの努力と考え方しだいで、夫婦間のコミュニケーションの問題は減らすことができます。いつも夫を思いやる気持ちを忘れずに、生活していくことが大切です。

ピックアップ

なんか調子が悪い・・・あなたの体調不良は夫が原因の「夫源病」では?
なんか調子が悪い・・・あなたの体調不良は夫が原因の「夫源病」では?
なんだか最近体調がよくない、体がだるいしイライラする、頭痛や胃痛がひどくなってきたなどの症状はありませんか?もしかしてもう更年期?なんて...
ブラック夫・エネ夫かどうか見分けるための三つのポイント
ブラック夫・エネ夫かどうか見分けるための三つのポイント
古今東西、夫婦の数だけいろいろな悩みがあるものです。夫婦というのは、お互いに助け合い、人生を共に生きるパートナーであることが理想とされま...
父性とはどんなもの?子どもが生まれたら夫にも芽生える?
父性とはどんなもの?子どもが生まれたら夫にも芽生える?
赤ちゃんを授かった男性に芽生える「父性」。父性が芽生えるタイミングには個人差があります。さらに、父性の形もさまざまで、ポジティブな反応を...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る