いざというとき!停電対策グッズでそろえておきたいもの 

おすすめの停電対策グッズと選び方のコツは?

防災グッズ
停電対策グッズは、あれもこれも用意しておけばよいというわけではありません。自宅や家族の状況に合わせたグッズを用意しておくとよいでしょう。つまり、停電対策グッズの選び方にコツはあるものの、完璧な正解というものはありません。自身の状況に合わせて、停電対策グッズを選ぶようにすることが大切です。

停電対策の落とし穴!トイレ用水の確保も重要

停電が発生すると、オール電化やポンプくみ上げ式の水道が断水となることがあります。その他、さまざまな事情で停電と断水がセットで起こる可能性も極めて高いといってよいでしょう。そのため、トイレ用水の確保も非常に重要です。飲み水の他にこういった生活用水の確保も行っておきましょう。また、トイレ用水は飲み水ではありませんので、川の水でも構いませんし、お風呂の残り湯でも構いません。最優先すべきは、飲み水の確保ですが、トイレ用水も同様に確保しておくようにしましょう。トイレのタンクに、汚れた水を入れると後々トイレが破損する可能性があるため、流す際には便器に直接水を入れるようにしてくださいね。

停電時のトイレ使用方法

★便器に直接、水を流し込む

  1. 最初にバケツ1杯分(※6~8L程度)の水を静かに一度で流し込む
  2. さらに3~4Lの水を静かに流し込む

※上記の流し込みを2,3回した後には多めの水(10~12L)を流し込むとよいです。
※バケツ1杯 容量 =直径 約26センチ、深さ 約23センチ程度

通信機器用の電源確保アイテムはマスト

スマートフォンや携帯電話、その他固定電話についても一部バッテリーを搭載しているものがあります。こういった通信機器用の電源確保は、必ず行っておきたいものです。発電機などがあれば一番よいのですが、手元にない場合はモバイルバッテリーを複数用意しておくのが鉄則です。
モバイルバッテリーは、容量によってはスマートフォンの充電を数回行っただけで電池切れになってしまうものもあります。しかし、大容量のものになると持ち運びができる大きさで、さまざまな電子機器を動かすことができ、コンセントを接続することができるようなタイプのものもあります。可能であれば、一つ大きめの容量のモバイルバッテリーを備えておくとよいでしょう。

スマホを長持ちさせる方法

停電になるとスマホの充電もできなくなってしまいます。電力を節電する方法をご紹介しましょう。

  • 設定画面から明るさをできるだけ暗い設定へ。画面の液晶を暗くする。
  • 電池の消費を抑える機能が付いているスマホは「省電力モード」や「低電力モード」にして変更する。
  • LINEのメッセージやツィッター、インスタグラムのDMが届いた場合の「通知」機能をオフにする。
  • スマホは電波が弱いときなど自動的に基地局を探そうとする。その場合電池を消耗してしまうので、通信機能をオフにする「機内モード」にする。または電源を切る。

持ち出し用防災グッズセットが便利

上記のような持ち出し用品などをまとめて、一つのバッグやコンテナボックスに収納した防災グッズセットというものが販売されています。最近は、防災士など防災のエキスパートの方が監修を務めた、持ち出し用防災グッズセットなどが販売されていることもあります。ひとまず、どのような装備があればよいか分からない、自分の用意に自信がないという方は、こういった持ち出し用防災用グッズセットを一つか二つ購入しておくというのもよいのではないでしょうか?

【例】こんな商品が入っています
撥水(はっすい)大型リュック ラジオ搭載LEDライト スマートフォン充電器
防犯マニュアル マスク3セット タオル
スモークシャットアウト 5年保存ウェットティッシュ 反射板バッグ
ろうそく10P 5年保存水☓2 7年保存レスキューライス☓2
おかん器☓2 給水バッグ コック付き給水タンク
冷熱遮断シート アルミシート 寝袋
ポンチョ 救急セット 軍手
ホイッスル ロープ トラベルセット
ゴミ袋10枚 トイレの凝固剤10回分 携帯トイレ
ミニトイレ 流せるティッシュ☓2 歯ブラシセット
ボールペン エコバッグ

赤ちゃん用の防災グッズ

乳幼児がいるご家庭はプラスして用意しておくとよいでしょう。合わせておむつの処理袋と使い捨て哺乳瓶のおすすめグッズを紹介しています。

カセットボンベ(赤ちゃんのお風呂用のお湯をわかすため)
紙おむつ
おむつの処理袋(消臭袋だとなお〇)
おしり拭き
液体ミルク(ミルクの調合は不要)
使い捨て哺乳瓶(洗う手間不要)
離乳食
おやつ
おもちゃ
冷えピタ(冷却用や微熱時などに)
母子手帳のコピー(緊急用)
スプーン(離乳食を食べるときに)
カイロ(体が冷えたときに)
バスタオル(授乳時に)
ストレート果汁のジュース
輪ゴム



おわりに

停電対策は、日頃の備えがとても重要です。事前に対策をとることは難しいため、平和なときにこそ防災への意識を高め、停電対策グッズの購入や、さまざまな準備をしておくように心がけましょう。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

災害や不審者…学校の危機管理マニュアルは安全か
災害や不審者…学校の危機管理マニュアルは安全か
地震、大雨などの自然災害や、学校に侵入してくる不審者、火災など、学校で起こりうる災害や事故について、危機管理マニュアルの作成が推奨されて...
登下校中に地震が起こったときの最善な行動
登下校中に地震が起こったときの最善な行動
大きな地震が日本各地で発生しています。地震はいつどこで起こるかわかりません。特に子どもが入学すると、一人行動の時間が増えるため親は心配で...
万一のために!非常食の備蓄方法「ローリングストック法」とは?
万一のために!非常食の備蓄方法「ローリングストック法」とは?
日本は地震や台風といった自然災害が多い国です。近年の自然災害の大変な被害を受けて、非常食や保存水を用意するようになったご家庭も多いのでは...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
いざというとき!停電対策グッズでそろえておきたいもの 
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る