子どものいたずらが防げる!ベランダの鍵は二重ロックにしよう

ベランダ鍵のいたずら防止にできること

窓辺の親子
子どもが鍵を閉めてはいけないと理解できるまでは子どもが鍵に近寄らないかびくびくしながらベランダに出ることになります。二重ロックが有効なことはお伝えしましたが、このほかにベランダに閉じ込められるトラブルを防ぐために日ごろから工夫をして過ごすようにしましょう。

もう一つの出口を確保しておく

一番一般的なのは、仮に一つの窓が閉められてしまっても大丈夫なように、もう一つの窓を開けておくことです。ただし、両方の出口をふさがれてしまっては結局部屋に戻れません。声をかけて子どもの居場所や行動を大体探ってくのもおすすめです。子どもからしてもママの声がするということで安心感が持てるでしょう。

できるだけベランダに行かない

洗濯物を干す際は極力部屋の中で作業をして、ベランダへはハンガーをかけるときしか行かない。というように、短時間で作業を終えられるようにするのがおすすめです。ベランダを掃除する際は子どもが寝ている時間を見計らってさっと行うことが大切です。また、子どもが小さいうちは布団を干すのはパパがいるときだけと割り切ってしまってもよいでしょう。

携帯電話や鍵を持っておく

子どもの鍵のいたずらは窓に限ったことではなく、ちょっと新聞を取りに行っている間に玄関の鍵を閉められてしまった。というパターンもあります。少しだから大丈夫と思いがちですが、子どもも目ざとくママがいないことに気がつくため油断なりません。そこでチェーン式ストラップなどを活用し、携帯電話や家の鍵は常に体から離さないようにすると、想定外の事故が起こった場合に連絡を取ったり家に入ったりできます。

おわりに

ママがベランダに行っている間に子どもが鍵を閉めるのを防ぐのには二重ロックが有効です。それ以外にも複数の窓を開けておいたり、携帯電話や鍵を常に持っておいたりと事故を防ぐ方法はいくつかあります。自宅の状況に応じて便利な方法で対策するようにしましょう。

ピックアップ

【0歳~6歳】屋内で一番多い子どもの事故。それは◯◯◯だった!
【0歳~6歳】屋内で一番多い子どもの事故。それは◯◯◯だった!
子どもの事故は、公園や駐車場などの屋外だけではなく、家のなかでも起こります。特に、好奇心いっぱいで何でも自分でやりたがる年齢の子は要注意...
ベビーゲートはどんなものを選べばいいの?ベビーゲートの種類やおすすめの活用法まとめ
ベビーゲートはどんなものを選べばいいの?ベビーゲートの種類やおすすめの活用法まとめ
ハイハイや伝い歩きができるようになってくると、行動範囲も広がって目が離せなくなってきます。体の成長を促すためにもたくさん活動させてあげた...
サッカー?ピアノ?2歳から始めたい10の習い事
サッカー?ピアノ?2歳から始めたい10の習い事
習い事を始めるなら早ければ早いほうが上達すると考えるママも多いようですが、実は始めるタイミングは習い事の種類によって違ってくるようです。...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どものいたずらが防げる!ベランダの鍵は二重ロックにしよう
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

陣痛についてのどのようなイメージがありますか?[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る