もしかして愛情不足?子どもの「試し行動」には意味がある?

試し行動をされたときの親の対処法

対処法
子どもから試し行動をされたとき、親はひどく困ったり、つい怒ってしまうこともあるでしょう。
しかし、子どもは理由があって親に試し行動をしているのですから、それを否定するような態度を取ると逆効果になります。親は、子どもの気持ちを理解しようと努めながら、彼らに向き合う姿勢が必要です。

まずは子どもの試し行動に気づくこと

親が試し行動の詳細を知らなければ、ただのワガママや癇癪だと思って片付けたり、厳しく怒ったりすることもあるでしょう。
ただ、子どもはそれなりの理由があって試し行動をしています。そのため、子どもは自分の気持ちを親に分かってもらえないと落胆し、より試し行動がひどくなるなどの悪循環に陥ることも。しかし、それでは状況が悪くなるだけなので、子どもの試し行動についていつも頭に入れておくことが大切です。

子どもの存在自体を認める言動を取る

子どもが試し行動をするのは、自分を認めて愛してほしいからだという理由があります。そのため、親は子どもが試し行動をしたとき、自分に否があった場合には素直に謝って、ちゃんと子どもを愛していることを伝えましょう。
また、普段から子どもが不安にならないように、きちんと褒めることをしたり、スキンシップをしたりなどの行動も心がけてください。

悪い行動に対してはきちんとたしなめる

試し行動に対しては、子どもを受け入れたり、褒めることも大切ですが、子どもが危険だったり悪い試し行動をしたりしたときは、きちんと叱ることが重要です。
具体的には、「○○ちゃんがケガをしたら、とても悲しいよ」「そんなことをされたら嫌な気持ちになるんだ」とちゃんと伝えましょう。そうすると、子どもは親が悲しんだり苦しんだりすることをしてはいけないと理解できるようになります。

おわりに

試し行動は、親にとって悩みのタネとなるものではありますが、子どもが試し行動をするときは何かしらのサインを発していることがほとんどです。泣いたり怒ったりなどのマイナスの形で現れることが多いため、親にとっては苦労しがちですが、それを「意味のあるもの」として捉えることで、ふさわしい対応が可能になるでしょう。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

【保育監修】子どもの愛情不足がわかる六つのサインって?重要なのはスキンシップ!
【保育監修】子どもの愛情不足がわかる六つのサインって?重要なのはスキンシップ!
子育てをしているとせわしなく毎日が過ぎていきますよね。特に共働きの家庭では、子どもと一緒に過ごす時間も限られてしまいがち。そんな...
子どもの主体性を育てたい。大切なのは保護者の接し方や環境づくり
子どもの主体性を育てたい。大切なのは保護者の接し方や環境づくり
子どもを育てていると、「主体性のある子にしたい」と思うことも多いですよね。ただ、主体性を育てるにはどうすることが望ましいのか、大人になっ...
いつも子どもに怒ってない?怒ると叱るとではこんなに違いがあった!
いつも子どもに怒ってない?怒ると叱るとではこんなに違いがあった!
「ママに怒られた」や「先生に叱られた」とは子どもがよく口にする言葉です。子どもは「怒る」と「叱る」の意味の違いを正確に理解しているわけで...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
もしかして愛情不足?子どもの「試し行動」には意味がある?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

今まで経験された出産方法を教えてください。[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る