令和元年に生まれてくる赤ちゃんに、元号にちなんだ名前を付けたいと思うパパやママは非常に多くなっています。また、この元号にちなんで名前を実際に付けた・あるいは付ける予定だという声も多く聞かれるようになりました。ここでは、令和の元号にちなんだ名前をご紹介します。
名付ける前に知っておこう!令和の意味
令和にちなんで、令や和を取り入れた名前をすでに生まれてきた子どもに付けた、あるいはこれから生まれてくる赤ちゃんに付ける予定だという方も多くいます。名前は非常に重要なものですし、新しい元号についても大事な意味を持ちます。そこで、子どもの名前を付ける前に知っておきたい、令和の意味を確認しておきましょう。
「令和」はどういう由来で付けられた?
新しい元号である令和は、どのような由来で付けられたものなのでしょうか?
この新しい元号の由来は万葉集。つまり、奈良時代にまとめられたさまざまな人たちが詠んだ「歌」を紹介する書物から来ています。
この元号には、一人が明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる・そうした日本でありたい、との願いが込められています。こうした前向きな気持ちや希望を持つ元号にちなんで、赤ちゃんの名前にしようというのもうなずけますね。
「令」にはどんな意味がある?読み方は?
令和のうち、「令」という漢字にはどのような意味があるのでしょうか?
漢字そのものが持つ意味合いとしては、
- 立派である
- 決まりごと
などの意味があり、名前に込められる願いとしては「多くの人に慕われる人になるように」と付けるパパやママが多いのが特徴です。
読み方については、
- れい
- りょう
が多くなっています。
男女ともに最近は人気の漢字の一つとなりましたが、新しい元号にちなんで、この名前を持つ子どもが増えることが予想されます。
「和」にはどんな意味がある?読み方は?
それでは、「和」にはどのような意味があるのでしょうか?
こちらには、角が立たず、といった意味や「二つ以上のものを合わせる」といった意味があり、争いごとやけんか、その他のトラブルなどがなく優しいというイメージを与える漢字となっています。
男女ともに使われることの多い漢字の一つで、昭和の時代にもこの漢字がよく使われましたが、元号ブームに乗って、再びこの漢字を使った名前が名付けられやすくなっています。
平和、和合という言葉にも使われるなど、ポジティブで柔らかいイメージを持つことの多い漢字ですから、生まれてくる赤ちゃんの名前にぴったりだと考えるパパやママも多くいます。
合わせて読みたい
令和にちなんだ男の子の名前をご紹介!
ここからは、新しい元号にちなんだ男の子の名前をご紹介していきます。新しい元号にちなんで生まれてくる男の子に名前を付けようとしているパパやママは、ぜひご参考にしてみてください。
「令」を使った男の子の名前
漢字 | 読み方 |
和令 | かずのり |
成令 | しげのり、せいれい |
登令 | たかのり |
辰令 | たつのり |
令高 | のりたか |
令希 | はるき |
令一 | はるひと |
令葵 | はるき、れいき |
海令 | みれい |
令真 | りょうま、れいま |
令 | れい |
令和 | よしかず、れいか |
令二 | れいじ |
令汰 | れいた |
令人 | れいと |
令雄 | れお |
令音 | れおん |
令之 | れの |
「和」を使った男の子の名前
漢字 | 読み方 |
和仁 | あいと |
礼和 | あやな、れお |
依和 | いより |
瑛和 | えいと |
和斗 | おと |
海和 | かいと |
和幸 | かずき |
和聖 | かずさと |
和崇 | かずたか |
和生也 | かずや |
和虎 | かずと |
斗和 | とうわ |
仁和 | とわ |
和磋 | なぎさ |
和弥 | なごみ |
令和 | のりかず |
秀和 | ひでかず |
飛和 | ひより |
真和 | まさかず |
真和斗 | まなと |
未知人 | みなと |
悠和 | ゆうわ、ゆわ |
慶和 | よしかず |
和斗 | よりと、わと |
凛和 | りお |
伶和 | れお |
和陽 | わお |
和央 | わお |
和久 | わく |
和善 | わたる |
男の子は令も和もどちらの漢字も人気!
それぞれの漢字を使った名前をご紹介してきましたが、やはりもともと名前に多く使われてきた「和」を使った名前が特にみられます。しかし、「令」を使った今までの名前にはみられなかったような名前も出てきていることから、新しい時代の幕開けを感じさせますね。
ニュースにもなりましたが、名前の令和は「のりかず」と読むこともできます。
合わせて読みたい
福祉系大学で心理学を専攻。卒業後は、カウンセリングセンターにてメンタルヘルス対策講座の講師や個人カウンセリングに従事。その後、活躍の場を精神科病院やメンタルクリニックに移し、うつ病や統合失調症、発達障害などの患者さんやその家族に対するカウンセリングやソーシャルワーカーとして、彼らの心理的・社会的問題などの相談や支援に力を入れる。現在は、メンタルヘルス系の記事を主に執筆するライターとして活動中。《精神保健福祉士・社会福祉士》
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。