文科省が「教師不足」の実態を調査。先生が足りない理由とは

教師不足を改善するための取り組みなど

部活の指導
お伝えしてきた通り、日本の教師不足は非常に深刻です。これを食い止めるために、国や自治体はどのような取り組みを考えているのかお伝えします。

正当な評価で働きに見合った給料の支払い

現在の教師は残業代が支払われないなど、正当な評価が下されていないケースが多々あります。
つまり、労働条件は過酷なのに、その働きに見合った給料が支払われず、結果的に教師不足を招いてしまっていると言えるのです。この現状を変えるため、教師の働きに見合った評価が下せるようなしくみが考えられ始めています。

教師以外の専門職と連携をする

教師の労働時間が増えるひとつの要因として、学校の部活動があります。
今までは、教育現場の活動はすべて教師がその役割を担ってきましたが、今後は外部の専門職と連携することで、教師の負担を減らしていこうという試みがあるのです。

スポーツの分野に特化した専門家に協力してもらうことによって、教育の質も上がると期待されています。

非正規教員や助教諭免許制度での採用

教師不足と言っても、教育の現場では授業を実施しなければなりません。
そのため、教員免許を持っていなくても、生徒に対して教えることが出来る特例の免許である「助教諭免許」によって、先生が足りない部分を補填するという学校もあります。
助教諭免許は、2017年には約4,000件発行されており、教師不足の現場にとって必要な存在であるということが分かります。

教師の人数

おわりに

現在の日本では、年々教師不足が深刻化しており、今後もそのスピードは加速していくだろうと考えられています。
その中で、国や自治体は子どもたちが安心できる教育環境を保つために、さまざまな取り組みをしています。これを通して、将来すばらしい教師が増えることが期待できるでしょう。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

「良い先生」の特徴とは?具体的にどんな先生?
「良い先生」の特徴とは?具体的にどんな先生?
新しい学年になる度に、まるでくじを引いているような気持ちになる担任の先生。良い先生に出会いたいと思うのは、子どもにとってはもちろん、親に...
塾講師には当たりハズレがある?資格がなくても教えられるの?
塾講師には当たりハズレがある?資格がなくても教えられるの?
受験時はもちろん、学校の成績アップにも心強い存在である「塾」。そこでは、塾講師が子どもたちに勉強を教えてくれます。しかし、勉強のスペシャ...
どこまでがボーダーライン?モンスターペアレントにならないための三つの心がけ
どこまでがボーダーライン?モンスターペアレントにならないための三つの心がけ
近年、モンスターペアレントと呼ばれる子どもの親が増えてきています。社会現象として捉えられ、ドラマなどにもなりました。では、どこがボー...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
文科省が「教師不足」の実態を調査。先生が足りない理由とは
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る