子どもにそろばんを習わせたい!そろばんを学ぶメリット

子どもにそろばんを続けさせるポイント

そろばん教室
そろばんは、コツコツ続けることで着実に力をつけることができる習い事です。親としては、できるだけ長く続けて学力向上につなげてほしいと思います。しかし、どんな習い事にも「やめたくなる壁」があります。最後は、子どもがそろばんを長く続けるポイントをお話ししましょう。

通いやすい距離と立地の教室を選ぶ

そろばんが身に付くまでには一定量の練習が必要とされています。そのため週2~3回程度、習う子どもが多いようです。親は、教室の雰囲気や先生で教室を選びがちです。しかし、学校から帰ってきてから週2~3回通う場合は、体力も時間も必要となってきます。特に低学年のうちは自宅から通いやすいそろばん教室にするのが続けられるポイントです。

検定試験を受ける

そろばんには珠算検定試験と暗算検定試験があります。検定試験を受けることで、力をつけていることを実感し、モチベーションを保つことができるでしょう。受験料も900円という手ごろな値段から始まり、1級でも2300円で受けることができます。平成16年からは、そろばんによって身に付けた暗算力を試す「フラッシュ暗算検定」も登場しました。フラッシュ暗算検定は、パソコンを使って受験できるため、ゲーム感覚でチャレンジすることができるでしょう。

おわりに

そろばんが得意な子はおのずと暗算や計算が得意になるというメリットがあります。他にも数字そのものに苦手意識がなくなる、集中力がつく、など魅力的な点がいっぱい!デジタル時代の現代でもアナログなそろばんが習い事として人気があるのも納得ですね。お子さんの習い事として「そろばん」を選択肢のひとつに考えてみてはいかがですか。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

【ヨコミネ式教育法】「すべての子どもが天才である!」その秘密とは?
【ヨコミネ式教育法】「すべての子どもが天才である!」その秘密とは?
「ヨコミネ式教育法」は、鹿児島県で保育園などを経営する横峯吉文氏が提案した幼児教育法。「心の力・体の力・学ぶ力」を育てることで、子どもの...
【小4ビハインド】小4の算数でのつまずきがその後に大影響
【小4ビハインド】小4の算数でのつまずきがその後に大影響
大人になっても、計算などの算数が苦手だという方は多いかと思います。実は、このように苦手意識を持ってしまうのは、小学校で学ぶ算数の基礎をし...
算数が苦手な子に共通する三つの特徴克服法はこれ!
算数が苦手な子に共通する三つの特徴克服法はこれ!
算数は他の教科に比べて、好き嫌いがはっきり分かれる教科。親御さんのなかにも、“算数”ときいただけで「算数、苦手だったな」と昔のテストの点...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもにそろばんを習わせたい!そろばんを学ぶメリット
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る