小学生の間で注目されているセカンドランドセルとは?
最後に、小学生の間で注目されているセカンドランドセルをご紹介します。
現在、どのようなセカンドランドセルが人気なのか知ることで、今後セカンドランドセルの購入を検討する際の参考になるでしょう。
コールマン「ウォーカースクエアバックパック」
ウォーカースクエアバックパックは、容量が約30ℓでシンプルなデザインが特徴です。
背面はメッシュ素材になっているので、汗をかきやすい子どもでも快適に使うことが出来ます。
価格設定が安めになっているので、何かと壊れやすい小学生の通学に最適です。
ノースフェイス「BCヒューズボックス2」
BCヒューズボックス2は、TPEファブリックラミネート素材を使用しているので、雨や汚れに強いという特徴があります。
ボックス型になっているので、タブレットや教科書も楽々入れられて、急な雨でも安心です。
カラーバリエーションも豊富なので、好みに合わせて選ぶことが出来ます。
パタゴニア「アーバー・リッド・パック」
アーバー・リッド・パックは軽量タイプで、小学生でも背負いやすい縦長フォルムなのが特徴的で、外側にも収納を備えた機能性が高い商品です。
セカンドランドセルとして使うのにサイズ感もちょうど良く、デザインもシンプルなので通学時にも使いやすいでしょう。
おわりに
ランドセルは6年間使うものという昔からの意識が変化し、最近ではより快適に子どもの体に合わせたセカンドランドセルという概念が浸透しつつあるようですね。
小学生の子どもがいる家庭では、ぜひセカンドランドセルという考え方も検討してみてくださいね。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ




福祉系大学で心理学を専攻。卒業後は、カウンセリングセンターにてメンタルヘルス対策講座の講師や個人カウンセリングに従事。その後、活躍の場を精神科病院やメンタルクリニックに移し、うつ病や統合失調症、発達障害などの患者さんやその家族に対するカウンセリングやソーシャルワーカーとして、彼らの心理的・社会的問題などの相談や支援に力を入れる。現在は、メンタルヘルス系の記事を主に執筆するライターとして活動中。《精神保健福祉士・社会福祉士》
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。