小規模保育園の卒園後は転園?それとも幼稚園?

後悔のない転園・入園をするために

新しい保育園
保活に比べるとまだまだ情報が少ない、小規模保育の卒園後の進路。後悔しないためには、やはり情報収集が大切になります。ママ友との情報交換はもちろんのこと、自治体に問い合わせるなどして、細かく調べて現状を知っておくことは、転園・他の施設への入園を考えるときにも必ず役に立つはずです。

転園・入園を考えている園の見学はしっかり

あまりにも転園・他の園への入園が厳しい状況だと、「取りあえず入れればどこでもいいや」と思ってしまうこともあるでしょう。しかし、子どもがこれからの数年間、一日の大半を過ごす場所です。特に開園して間もない新しい施設である場合、周りからの情報も少ないはずですので、できる限り自分の目で確認し、疑問点も問い合わせることをおすすめします。
忙しいパパ・ママではそういった時間を作るのも大変かと思いますが、きちんと前もって確認しておくことで、転園・入園してからの「こんなはずじゃなかった」を避けられるはずです。

子どもの気持ちを考えるとつらいけど……

せっかく子どもが慣れてきたのに、また新しい環境で一から始めさせるというのは、大人より環境適応能力が高い子どもであっても、やはりかわいそうですよね。かと言って子どもを優先すると入る園がなくなってしまう・・・難しいところです。
でも、子どもを預ける場所がなければ、パパ・ママも仕事どころではないはずです。無事に転園・幼稚園への入園が決まったら、子どもにもまた新しいところで頑張ってもらわなければなりません。パパ・ママと協力して、子どもをしっかりサポートしてあげましょう。

おわりに

待機児童問題を解決すべく始められた小規模保育事業や家庭的保育事業にも、まだまだ問題はありそうです。新しく始まった事業であるため情報も少ないですが、早め早めに動き出して、慌てないように準備しておくことをおすすめします。

ピックアップ

ワーキングマザーが子どもを幼稚園に入れると何が大変なのか?【体験談】を紹介!
ワーキングマザーが子どもを幼稚園に入れると何が大変なのか?【体験談】を紹介!
結婚しても子どもを産んだあとも仕事をするワーキングマザーが増加している昨今。 ワーキングマザー家庭の子どもであれば未就園児は保育園...
今年もまた待機児童に。保育園に入れずに退職をした人はどれくらいいるの?
今年もまた待機児童に。保育園に入れずに退職をした人はどれくらいいるの?
働くママを悩ませる“保育園問題”。出産後も仕事を続けるために、保育園に申請をしたものの…希望は通らず、どこもかしこも入園不可。最初の申請...
【保育監修】入園する前に見極めよう!保育園の失敗しない選び方のポイント六つ
【保育監修】入園する前に見極めよう!保育園の失敗しない選び方のポイント六つ
保育園は大切なわが子が毎日過ごす重要な場所です。ママが安心してお仕事するために、子どもの保育園選びは絶対に失敗したくありませんよね。でも...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
小規模保育園の卒園後は転園?それとも幼稚園?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る