赤ちゃんの爪は小さくて柔らかく、また切るときもじっとしてくれず、苦手と感じてしまうママもいますよね。切り過ぎて深爪になってしまったとしても、赤ちゃんは新陳代謝が活発なため見る見るうちに元に戻るので、ほとんどの場合心配は要りません。けれど、新陳代謝が活発ということは爪が伸びるスピードも速いということ。今回は、不器用なママでも上手に爪を切る方法をまとめました。
赤ちゃんの爪切りっていったいどうやるの?
赤ちゃんにも爪切りが必要だといっても、いったいどのように爪を切ってあげればいいのでしょうか。初めてでもきちんと赤ちゃんの爪が切れるように赤ちゃんの爪切りについてご紹介します。
赤ちゃんの爪はすぐ伸びる!切るタイミングは?
赤ちゃんの爪は本当にすぐに伸びてしまうものです。大体3〜4日に一度のペースで切ってあげるとよいでしょう。ただ、爪が伸びるスピードは個人差があります。手のひら側から指を見たときに爪がはみ出していた場合は伸びている状態です。その場合は切ってあげてください。赤ちゃんと触れ合っているときに爪が当たって「痛い!」と感じたときも伸びていることが多いため、確認してあげてくださいね。
赤ちゃんの伸びた爪は危ない
赤ちゃんの爪は伸びるのがとても早いのですが、うっかり切るのを忘れると伸びた爪で自分の皮膚を傷つけてしまう恐れがあります。赤ちゃんはかゆくなると無意識に皮膚をかいてしまうので、爪の管理はお母さんやお父さんがしてあげる必要があります。伸びた爪が目にはいると非常に危険なので注意しましょう。
何カ月ごろから爪切りが必要なの?
赤ちゃんの爪は生後すぐに伸び始めるので生まれてから3日~5日以内に一度切ってあげましょう。産後なのでばたばたしてしまい、うっかり忘れてしまうことがないように、事前に赤ちゃん用爪切りを準備して、爪をこまめにチェックすることが大切です。赤ちゃんの爪の白い部分が2mm以上伸びてきたら、爪を切るタイミングだと覚えておいてくださいね。
合わせて読みたい
まずは道具選びから!爪切りのタイプを確認
ベビー用品を取り扱っている店舗に行くと、赤ちゃんの爪切りとして”ハサミ”が販売されているのを見かけます。しかし、大人が普段使用している爪切りで切ってはいけないのでしょうか?爪切りについてそれぞれの特徴を見ていきましょう。
爪の薄い赤ちゃんには「ハサミ型」がおすすめ!
赤ちゃんの爪切り用ハサミは一見小さなハサミのように見えますが、刃が小さくて薄く、先端は丸い形状をしています。赤ちゃんの爪は小さくて薄いことからも、専用ハサミを使用した方が切りやすいのです。切りやすいように刃がカーブしたものや、切った爪をこぼさないためにガードをつけたものも販売されていますが、赤ちゃんの爪の形は個人差がありますし、ガードつきのものは手もとが見えないこともあるので、初めのうちは何の機能も施されていない通常タイプの使用がおすすめです。
爪が厚くなってきたら大人と同じ形状の爪切りを
1歳を過ぎるころになると赤ちゃんの爪に厚みが増すため、この頃から大人と同じ形状をした爪切りを利用する方が多くなります。乳幼児用の爪切りは刃先が小さいですし、特に持ち手が丸く広がっているものは爪切りが苦手な人にはおすすめです。ハサミでは少々切りにくくなってきたかな?と感じたら、こういったタイプのものに買い替えるとよいですよ。
怖くて切ることができない人は「電動爪やすり」を
ハサミも爪切りも怖くて使用することができない!という方は、「電動爪やすり」の購入を検討されてみてはいかがでしょうか。赤ちゃんの爪を当ててスイッチを入れて削るだけなので、赤ちゃんの指を切ってしまう心配もありません。ただし、普通に爪を切るよりはるかに時間を要します。爪切りで真ん中を切ってから角を丸くするために電動爪やすりを使用するのもよいですね。
合わせて読みたい
たまGoo!(たまぐー)は、妊活、妊娠、出産をこれから迎えられる女性をサポートするため、女性のみならず、男性にも知っておいて欲しいこと、夫婦で取り組むべきことなどをコラムなどで紹介し、みなさまのご不安やお悩みに答えることを目的としたサイトです。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。