注意したい!無償化になるタイミングや期間など
子どもを預けて仕事に復帰予定のママにとって、無償化になるタイミングはとても重要。ここでは、無償化となるにあたり、注意しておきたいポイントについてご紹介します。
無償化のタイミングと期間
無償化になるタイミングは、満3歳を過ぎたあとの4月1日からです。また、その期間は小学校入学前まで。幼稚園の場合は、入園できるタイミングに合わせ、満3歳より無償となります。年少よりも早めに子どもを預けることを検討している場合、0~2歳児の期間については支払いが発生する可能性があることに注意です。
子どもの人数や何番目の子かによっても違いあり!
これまでも、子どもが第一子・第二子・第三子以降かによって支払う保育料は異なりました。今回の改正においても、子どもが「何番目の子か」によって副食費が免除になるかどうかが分かれます。
例えば2号認定の子で年収360万以上ある場合、第一子・第二子については副食費を支払う必要があります。しかし第三子以降の場合についてはこれまでも保育料が無償化されていることから、副食費も免除となります。また、年収360万未満でこれまで第一子・第二子で副食費を支払っていた対象者についても、年収360万未満については2号認定のすべてが副食費免除となります。ひとり親世帯などについても対象であり、新ママなどの負担も軽くなるのがポイントです。
おわりに
幼児教育無償化に伴い、利用料の負担がなくなることは子どもを持つ家庭にとってうれしいことでもあります。一方で、施設や利用内容によっては一部負担がかかるのもポイントです。これまで利用してきた一時預かりなどについては、全額が無償となるわけではないことを念頭に置いておきましょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ
長男(小1 )・次男(年中)の二児を子育て中。総務・人事・経理などの事務職に従事し、産休・育休ののちに離職。その後フリーライターとして、出産育児・ビジネス・働き方関連・就職転職・地方創生など幅広いテーマを執筆しながら早4年目に突入しました。
男の子2人の育児に翻弄されつつも、我が子には「思いやりのある子・人の痛みのわかる子」になってほしいと願いながら慌ただしい毎日を過ごしています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。