これでバッチリ!小学生向け都道府県の覚え方6選

小学生が都道府県を楽しく覚える方法2つ

地図に書き込む
暗記に苦手意識がありどうしても覚えられない、そもそもお勉強したくないなど、理由があって積極的に都道府県を覚えられない子には、ゲームやアプリがおすすめです。遊んでいるうちに自然と都道府県名や県庁所在地、特産品などの知識が身につきます。

すき間時間で覚えるならアプリがおすすめ

学校の宿題や習い事、お友だちと遊ぶ約束など、何かと忙しい小学生。予定がいっぱいで都道府県の勉強に時間がさけないという場合は、アプリでの学習がぴったりです。純粋に都道府県の場所と名前がパズルになっているものはもちろん、県庁所在地や県のシンボルマークもクイズになっているもの、歴史との融合問題にチャレンジできるものなど、難易度はさまざまです。

楽しく手軽に知識が身につくので、子どもも喜んで取り組めると思います。ただし、都道府県名を漢字で書けるようになるためには、アプリで学んだ知識を元に、漢字の練習を別にしておく必要もあるかもしれません。

家族で遊びながら覚えられるゲーム

都道府県を覚えられるゲームといえば、やはり『桃太郎電鉄』です。2020年にNintendo Switch版が発売され、実際にプレイしている方も多いかと思います。『桃太郎電鉄』では、都道府県だけでなく都市名が覚えられ、さらに特産品や観光地、その土地出身の偉人などの名前も自然と目に入っていきます。
都道府県の位置を覚えていないと、目的地の方向をいちいち確認しなくてはいけないので、「青森だから上(北)だな」とか「山口は本州のはじっこだ」など、何度かプレイするうちに大体の位置は把握できるようになっていきます。
また、ふりがなモードもあり、読み方の難しい地名も読めるようになります。しかし、やはり漢字で書けるようになるのはゲームだけでは難しいので、白地図や書き取りなども併用していくのがおすすめです。

おわりに

47もの都道府県名を位置、漢字も完ぺきに覚えることは短い期間で出来ることではありません。できれば、学校で習い始める前にパズルや日本地図、ゲームなどで少しずつ触れておくことがおすすめです。まずは楽しく、都道府県や日本地図への関心を持ってもらうことが大切なのかもしれませんね。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

「勉強する意味ってなに?」子どもに聞かれたらどう答える?
「勉強する意味ってなに?」子どもに聞かれたらどう答える?
多くの子どもが成長とともに「勉強する意味ってなに?」「なぜ勉強しなきゃいけないの?」と勉強をすることに疑問を持つようになります。ときには...
子どもの読解力を伸ばす方法。すべての教科には読解力が大切な理由
子どもの読解力を伸ばす方法。すべての教科には読解力が大切な理由
日本人の識字率は、ほぼ100%。だれでも文字が読めることは普通のことですね。では読解力となるとどうでしょうか。文字は読めても文章の意味が...
自宅学習に最適!教育系ユーチューバーで勉強するメリットと注意
自宅学習に最適!教育系ユーチューバーで勉強するメリットと注意
歌にダンス、ハウツー情報など、さまざまなコンテンツが配信されているYouTubeは、無料の動画配信サイトです。YouTubeで最近人気な...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
これでバッチリ!小学生向け都道府県の覚え方6選
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る