保育園落ちた・・・そのときあなたがやるべき六つの行動

まだある!認可園に落ちたときの対策

母にお願いする
上で紹介した方法以外にも、認可園に落ちたときに取れる手段はあります。3歳以上なら延長保育のある幼稚園に預けることができ、時短勤務との合わせ技で活用すれば、やりくりができそうですね。また、保育ママを活用したり、ご両親や親戚が近くに住んでいる場合は助けてもらったりしながら、春からの職場復帰を果たした人もいます。

5.延長保育のある幼稚園を活用する

幼稚園=専業主婦のママが通わせるというイメージを持っていませんか? 幼稚園の教育時間はおおむね午後2時30分までになっていますが、多くの幼稚園が「延長預かり」というかたちで2時30分以降も子どもを預かってくれます。「3歳から」という条件付きにはなりますが、延長保育のある幼稚園も候補に入れてはいかがでしょうか。
預かってくれる時間は園によってまちまちですが、私が子どもを通わせていた園は午後6時30分まで預かってくれるところだったので、共働きのママもたくさん通わせていました。預かってくれる時間によっては会社に勤務態勢について相談をする必要もありますが、選択肢のひとつとして考えておきましょう。

6.両親、保育ママなど使える人を使う!

会社の風土的に育休の延長ができそうになかったり、労働条件的に難しかったりするママもいるのではないでしょうか。とにかく誰かに子どもを預けなければならない場合は、両親をはじめとする親戚の手を借りるのも方法のひとつ。近くに頼ることができる親や親戚がいない場合は、「保育ママ」を利用するのもおすすめです。保育ママが自宅などで0~2歳の子どもを預かる「家庭的保育事業」は、認定保育園に比べて保育時間が最大8時間と短め。時短勤務やパート勤務の人なら対応できそうですね。

おわりに

「保活」ということばがあるように、保育園への入園は子育てをしながら仕事をするママ・パパにとって、最初の難関ともいえます。認可保育園への入園へのハードルは相変わらず厳しいものがありますが、2017年10月に育児休暇が最大2年まで延長されるようになり、0~2歳児の入園状況が少し緩くなってくるかもしれません。また、認可外保育園や認定こども園の登場、幼稚園の延長保育、さらには保育ママなど、保育施設は多様化しています。さまざまな情報を集め、認可園への入園が許可されなかった場合でも、慌てないように準備をしておきましょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

保育園入園のために「ペーパー離婚」や「勤務実態の虚偽記載」をする人がいる事実
保育園入園のために「ペーパー離婚」や「勤務実態の虚偽記載」をする人がいる事実
待機児童にならないために、俗に言ういう「保活」をするワーキングママは増加傾向にあります。また、これに伴って、ペーパー離婚や勤務実態の...
培ったキャリアがたった1枚の紙で……保育園ポイント制の矛盾に迫る
培ったキャリアがたった1枚の紙で……保育園ポイント制の矛盾に迫る
待機児童問題解決に向けて各自治体もいろいろな政策を推進していますが、全国的に保育施設の数は足りておらず、特に認可保育園の競争率は激戦...

https://tamagoo.jp/childcare/school-childcare-narrowgate/

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る