旦那さんの浮気に傷つき離婚を決意した際は、もうお金なんていらないからとにかく別れたいと思うことがあるかもしれません。しかしシングルマザーとしてやっていくのであれば、子どものために養育費をしっかりもらうようにしましょう。また、慰謝料や財産分与も欠かせません。ここでは養育費や慰謝料について詳しくご紹介します。
子連れ離婚は子どものために養育費をもらう!
子どもの親権をとって離婚する場合は、子どもを育てていくお金として養育費を受け取れるように取り決めておきましょう。まず、養育費の相場などについてご紹介します。
養育費とは?
養育費とは子どもを監護・教育するために必要な費用のことで、親が自由に使える慰謝料とは分けられます。たとえ離婚しても、親は子どもが自立するまでに必要な教育費、医療費を支払う義務が、子どもには養育費もらう権利があるのです。
養育費の額を決める方法は裁判などいくつかありますが、一般的には離婚の際に話し合いで決められます。
養育費関係で決めるべきこととは?
一口に養育費といっても以下のような内容を細かく決める必要があります。
- 金額
- 支払い時期
- 支払期間
- 支払い方法
一度決めた養育費の内容は変更が可能ですが、養育費の支払い義務者である元夫が再婚、破産、面倒に感じるなどの理由で養育費の不払いや減額を求めることがあります。今後の不利益とならないよう、しっかりと見積もって決めましょう。また、口約束ではなく公証役場で公正証書に明示しておくのがおすすめです。公正証書にしておくと、万一不払いなどがあった場合に強制執行することができます。
最後までもらえるように養育費を見積もろう
養育費そのものは双方が納得していればいくらでも構いません。しかし、高額であればよいということではなく相手の支払い能力などを踏まえ、最後まで確実にもらえる程度の額を検討する必要があります。そこで養育費の一般的な相場を知る方法として、東京・大阪の裁判官の共同研究による養育費算定表を参考にすると便利です。養育費算定表は子どもの人数と年齢、それぞれの収入を根拠に算定されています。
【例】
- 0~14歳の子ども1人
- 男性:給与所得者、年収500万円
- 女性:給与所得者、年収150万円
この場合の養育費の目安は月に4~6万円です。
合わせて読みたい
自分のために慰謝料をもらう
浮気で離婚をする場合、慰謝料があると自分の怒りを収め、気持ちの区切りをつけられるでしょう。実際慰謝料とはどのようなもので、いくら位が相場になるのかについてご紹介します。
慰謝料の相場とは?
慰謝料は離婚の原因を作った者に支払い義務があります。具体的な慰謝料の金額は婚姻期間、慰謝料の支払い義務者(夫)の収入や財産、離婚原因となる浮気の内容などを総合的にみて決められます。ほとんどが夫婦の相談で決まるため、一般的な算出方法があるわけではありません。しかし50万から400万円で検討されることが多く、金額によっては分割で支払いを依頼される場合もあります。
慰謝料は夫と浮気相手にも請求できる
慰謝料は浮気をした夫本人と、その浮気相手にも請求できます。主な条件としては
- 肉体関係があった
- 結婚していることを知っていて浮気をした
- 円満な夫婦だったのに、浮気によって離婚に至った
などが挙げられます。特に浮気が長期間に及ぶなど内容が悪質だった場合、より高額な慰謝料が認められるケースが多いです。
慰謝料と財産分与は分けて考える
離婚する際は、結婚したあとに夫婦で築いた財産を何らかの形で分けなければなりません。子どもがいてマイホームがある場合は、自宅を妻と子どもがもらうパターンもあります。しかし、妻名義の通帳に家のお金全てが預けられている場合などは、妻側から夫にお金を渡す可能性もあります。また、結婚後の財産として、夫が妻に隠れて株などで給料以外の資産を持っていた場合も分割対象になるため注意が必要です。
合わせて読みたい
30代後半のママライターで夫、5歳娘、3歳娘、2歳息子の5人家族です。セットメーカーで技術者として10年ほど勤務していましたが、出産と夫の転勤が重なり退職。実家から遠く離れた土地で生活しています。子育てのポリシーは毎日が面白ネタです。大変なこともありますが、日々ボケと突っ込みで乗り切っています。また、できるだけ家族が揃う時間が作ってコミュニケーションを大切にしています。よろしくお願いします!
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。