いざという時に!赤ちゃんがいる家庭で必要な防災対策

もしもの緊急事態!その時とるべき対応

突っ張り棒

次に実際に火災や地震が起こった時に慌てずに対応する方法を紹介します。自分一人だけの場合でも大変ですが、赤ちゃんがいるとなるとパニックに陥ってしまう可能性もありますので、いざという時のために普段からシミュレーションしておくことが大切です。ここでは、自宅から避難する場合の行動を考えますね。

避難する時、赤ちゃんはどう運ぶ?

火災や地震が起きて避難する場合、ベビーカーを使うのはおすすめしません。ベビーカーを使うと道をふさいでしまったり、素早い動きができなかったりするからです。両手がふさがらないように抱っこひもを使うのが良いですが、もう一人赤ちゃんがいたり、首の据わっていない新生児だったりする時は、トートバッグに入れることもできます。その場合、下にタオルやおむつを敷いてクッションにしてから赤ちゃんを入れてください。呼吸を妨げないようにバックの口は開けておきましょう。

火災が発生した時にとるべき行動

火災が発生した場合は、火よりも煙がまわるのが速く、煙によって命を落とすことの方が多いです。煙は上に上るため、下に向かって逃げてください。逃げる時にはハンカチや手ぬぐいなどで口と鼻をおさえ、煙を吸わないようにしましょう。低い姿勢をとって壁伝いに歩き、赤ちゃんにも口元をハンカチなどでおさえながらしっかりと抱えた状態で避難することが大切です。

地震が発生した時にとるべき行動

普段からベビーベッドの周りは、家具が倒れてこないようにしておく必要があります。また、わずかな地震であっても起こったらすぐに赤ちゃんの元へと駆けつける癖をつけておきましょう。地震が起きたらまず、テーブルの下に隠れて身の安全を確保します。クッションや座布団があれば頭を守るのに使ってください。

揺れが一段落したら、窓やドアを開けっぱなしにしておき、同時にテレビやラジオで市町村の情報を聞いて指示に従いましょう。避難すると判断した場合、ブレーカーを落として火災を予防し、荷物をまとめたら避難してください。この時、部屋にガラスが散らばっていることもあるため、赤ちゃんや子どもがけがしないように靴をはかせるなどしましょう。

おわりに

赤ちゃんがいる家庭での防災対策を紹介しましたが、いかかでしたか?東日本大震災以降、多くの人が震災に関心を持ち自宅で防災グッズを準備する、家族での緊急時のルールを作るなどしていると思います。火災で赤ちゃんが亡くなるニュースを耳にしますが、〖何かあった時に赤ちゃんを真っ先に守ってあげられるのはお母さんとお父さんです。いざという時に落ち着いて行動できるように、普段からしっかりと考えておきたいですね。

ピックアップ

いざというときに知っておきたい コンビニでそろえる離乳食
いざというときに知っておきたい コンビニでそろえる離乳食
災害は突然やってきます。日用品や非常食の準備はしていても、赤ちゃんのための離乳食は用意していなかったり、大量のストックはなかったりします...
電車通学の子どもは心配!突然の災害のとき家族との連絡方法はどうすればいいのか?
電車通学の子どもは心配!突然の災害のとき家族との連絡方法はどうすればいいのか?
電車通学をしている子どもをもつパパママにとって登下校中の災害はとても心配ですよね。いざというときに慌てないために、連絡方法などの確認...
実際子育てには向いてるの?人気タワーマンションのメリットとデメリット
実際子育てには向いてるの?人気タワーマンションのメリットとデメリット
街の中心部など、便利な場所に増えてきたタワーマンション。このところ、子育て世代をターゲットにしたものも販売されていて、新婚さんや若い...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
いざという時に!赤ちゃんがいる家庭で必要な防災対策
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る